お知らせ

ニュース

ニュース
積善第86号発刊のお知らせ

ダウンロードは下記をクリックしてください。

PDF:積善86号

 

記事内の

『学芸館高校 和太鼓部3年生引退コンサート』ですが、開始時間の記載に誤りがございます。

誤:7月20日(土) 10:00より

正:7月20日(土) 11:00より

となります。

大変、申し訳ございません。

何卒、宜しくお願い致します。

 

過去の積善は下記のページの下部にございます。

https://yokeiji.or.jp/pamphlet/

ニュース
【桜まつりのご案内】4月1日~4月8日

桜まつりのご案内
開催日時:4月1日(月)~4月8日(月)

餘慶寺境内にて「桜まつり」を開催いたします。
4月8日はお釈迦さまのお誕生日のため、
餘慶寺では毎年、同日8時より降誕会の法要を行います。
また婦人部によるさくらカフェ等も開催いたしますので春の上寺山へ、是非ともお参りください。

ニュース
積善第85号発刊のお知らせ

ダウンロードは下記をクリックしてください。

PDF:積善85号

 

過去の積善は下記のページの下部にございます。

https://yokeiji.or.jp/pamphlet/

ニュース
積善第84号発刊のお知らせ

ダウンロードは下記をクリックしてください。

PDF:積善84号

 

過去の積善は下記のページの下部にございます。

https://yokeiji.or.jp/pamphlet/

ニュース
餘慶寺だより 積善第83号発刊のお知らせ

ダウンロードは下記をクリックしてください。

PDF:積善83号

 

過去の積善は下記のページの下部にございます。

https://yokeiji.or.jp/pamphlet/

ニュース
餘慶寺だより 積善第82号発刊のお知らせ

ダウンロードは下記をクリックしてください。

PDF:積善82号

 

過去の積善は下記のページの下部にございます。

https://yokeiji.or.jp/pamphlet/

ニュース
【両界マンダラ三重塔巡り縁詣のご案内】5月5日~5月6日

両界マンダラ三重塔巡り縁詣のご案内
開催日時:5月5日(金祝)~5月6日(土)

両界マンダラ三重塔巡り開創5周年記念企画といたしまして金陵山西大寺×上寺山餘慶寺縁詣を開催いたします。

 

岡山県は三重塔の保有率が最も多い県として知られ、ここ西大寺と餘慶寺の三重塔はともに江戸期に建立された県指定の重要文化財であります。
両寺院の塔のご本尊、大日如来の功徳を授かる、両界マンダラ三重塔巡りを令和の新時代と共に開創して早5年が経ちました。

5月6日には、10時より餘慶寺にて合同法会を行い、音楽イベントやお菓子投げ、餘慶寺マルシェ等のイベントをご用意しております。

 

是非ゴールデンウィークの岡山観光においでになられてみてはいかがでしょうか。
イベント詳細はコチラ

ニュース
【桜まつりのご案内】4月1日~4月8日

桜まつりのご案内
開催日時:4月1日(土)~4月8日(土)

餘慶寺境内にて「桜まつり」を開催いたします。
4月8日(土)はお釈迦さまのお誕生日のため、餘慶寺では毎年、同日8時より降誕会の法要をし、甘茶の無料おせったいをしております。

春の上寺山へ、是非ともお参りください。

詳しくはコチラ

ニュース
【餘慶寺フォトコンテスト開催】3月21日~4月9日

餘慶寺フォトコンテストのご案内
開催日時:3月21日(火)~4月9日(日)

餘慶寺境内の写真をInstagramに投稿していただく「フォトコンテスト」を開催いたします。
桜が綺麗な時期になりましたのでどんどん応募してください

詳しくはコチラ

ニュース
餘慶寺だより 積善第81号発刊のお知らせ

ダウンロードは下記をクリックしてください。

PDF:積善81号

 

2ページ下段の「桜祭りのご案内」について訂正がございます。
さくらカフェの料金について各400円と記載しておりますが正しくは各500円になります。

 

過去の積善は下記のページの下部にございます。

https://yokeiji.or.jp/pamphlet/

 

ニュース
餘慶寺だより 積善第80号発刊のお知らせ

ダウンロードは下記をクリックしてください。

PDF:積善80号

 

過去の積善は下記のページの下部にございます。

https://yokeiji.or.jp/pamphlet/

ニュース
上寺山 餘慶寺 ご祈祷・厄除けのご案内

開催日時:12月31日(土)21:00~25:30
1月1日(日)~3日(火)9:00~16:00
※時間内いつでも修法致します。

上寺山餘慶寺では年末年始に楊潅頂(お清め)、護摩祈祷を行います。
楊潅頂(お清め)は餘慶寺八角堂、護摩祈祷は薬師堂にお越しくださいませ。
先行して護摩祈祷のお申込みも受付しております。

詳しくはコチラ

ニュース
餘慶寺新納骨堂「釈迦堂」について

1月より建設工事をしておりました餘慶寺新納骨堂「釈迦堂」の建設工事が無事完工し、十二月九日に落慶の法要が厳修されます。

 

釈迦堂は二階建ての建物で、一階が葬儀会場、二階が納骨堂になり、納骨堂のご本尊様に新たに釈迦如来様をお迎えし、現在薬師堂に安置させてもらっている文殊菩薩様、普賢菩薩様を移動し釈迦三尊としてお祀り致します。

 

運用(オープン)は12月11日(日)14時から行われる納骨堂説明会後から申込み受付開始になります。

ニュース
家族葬料金値上げのお知らせ

2022年12月11日より、家族葬料金42万円(税込)→44万円(税込)に変更いたします。

お寺で大事なご家族様との最後のお別れの式が行えれるよう自助努力を重ねてまいりましたが、コロナ禍から続く様々な値上げによる苦渋の判断となりました。

今後も皆様に寄り添える餘慶寺であるように山内僧侶一同精進してまいります。

 

※2022年12月11日からの値上げとなります。
※それまでの家族葬につきましては既存の42万円(税込)になります。

 

合 掌

ニュース
餘慶寺だより 積善第79号発刊のお知らせ

ダウンロードは下記をクリックしてください。

PDF:積善79号

 

過去の積善は下記のページの下部にございます。

https://yokeiji.or.jp/pamphlet/

ニュース
餘慶寺だより 積善第78号発刊のお知らせ

ダウンロードは下記をクリックしてください。

PDF:積善78号

 

過去の積善は下記のページの下部にございます。

https://yokeiji.or.jp/pamphlet/

ニュース
【切絵御朱印の授与について】

上寺山餘慶寺×金陵山西大寺にて行われている合同企画「両界マンダラ三重塔巡り」の特別御朱印に4月1日より切り絵の御朱印の授与を開始いたします。
三重塔の他にも両寺院それぞれの歴史と特徴を切り絵で表現した御朱印になります。
(奉納料1000円)

ニュース
餘慶寺だより 積善第77号発刊のお知らせ

ダウンロードは下記をクリックしてください。

PDF:積善77号

 

過去の積善は下記のページの下部にございます。

https://yokeiji.or.jp/pamphlet/

ニュース
【ご祈祷・厄除けのご案内】 12月31日~1月3日

上寺山 餘慶寺 ご祈祷・厄除けのご案内
開催日時:12月31日(金)21:00~25:30
1月1日(土)~3日(月)9:00~16:00
※時間内いつでも修法致します。

 

上寺山餘慶寺では年末年始に楊潅頂(お清め)、護摩祈祷を行います。
楊潅頂(お清め)は餘慶寺八角堂、護摩祈祷は薬師堂にお越しくださいませ。
先行して護摩祈祷のお申込みも受付しております。

 

詳しくはコチラ

ニュース
餘慶寺だより 積善第76号発刊のお知らせ

ダウンロードは下記をクリックしてください。

PDF:積善76号

 

過去の積善は下記のページの下部にございます。

https://yokeiji.or.jp/pamphlet/

ニュース
【第19回 餘慶寺 寺宝展のご案内】10月10日

第19回 餘慶寺 寺宝展のご案内
開催日時:10月10日(日)9:30~16:00

 

上寺山餘慶寺では、紅葉のシーズンに合わせ、今年も「寺宝展」を開催致します。
餘慶寺が所蔵している数多くの文化財・寺宝を、年に一度「寺宝展」にて一般公開しております。

紅葉を楽しみながらお茶をいただける1日限定の「もみじカフェ」や、その他イベントも開催予定です。

是非この機会に、貴重な寺宝をご覧にお越しくださいませ。

イベント詳細はコチラ

 

※拝観の際はマスクの着用をお願い致します。

※場合により、入場制限をさせていただく場合がございます。

ニュース
餘慶寺だより 積善第75号発刊のお知らせ

ダウンロードは下記をクリックしてください。

PDF:積善75号

 

過去の積善は下記のページの下部にございます。

https://yokeiji.or.jp/pamphlet/

ニュース
餘慶寺だより 積善第74号発刊のお知らせ

ダウンロードは下記をクリックしてください。

PDF:積善74号

 

過去の積善は下記のページの下部にございます。

https://yokeiji.or.jp/pamphlet/

ニュース
餘慶寺だより 積善第73号発刊のお知らせ

ダウンロードは下記をクリックしてください。

PDF:積善73号

 

過去の積善は下記のページの下部にございます。

https://yokeiji.or.jp/pamphlet/

ニュース
【重要】文化講座 中止のお知らせ

新型コロナウィルスの状況を鑑み、外部から先生をお招きする文化講座につきましては、2月・3月を中止とさせていただきます。

仏教講座につきましては感染防止対策を行い、継続して開催を致します。

※状況により都度変更する場合がございます。

 

ご理解ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。

ニュース
弁天池改修工事進捗状況および 今後の予定について

昨年4月より着工しております弁天池全面改修工事についてご報告いたします。

当初は本年正月での完成を予定しておりましたが、天候の影響や追加工事の実施により工期が遅れております。

♦石積みについては現在、仕上げ工事を残すのみとなっております。

♦お社の改築については工事が完了し12月29日に入仏開眼法要をいたしました。

♦玉垣については全体の工期のずれ込みにともない設置が遅れております。

名入れ奉納を申込いただきました方には心よりお詫び申し上げます。
完成落慶法要は今春を予定しております。改めてご案内をさせていただきますので是非お参りください。

引き続き、工事期間中は何かとご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

合 掌

ニュース
年末年始のご参拝について

上寺山餘慶寺では、年末年始ご参拝の皆様が安心してお詣りいただけるよう、新型コロナウィルス拡散防止並びに感染予防対策を講じ、両詣りライトアップを行います。

例年より幾つか変更点がございますが、ライトアップチラシ等ご覧の上ご了承いただきますようお願い申し上げます。

また、ご参拝の皆様におかれましても、マスクを着用し、三密を避け、ご参拝いただきますよう、ご協力をお願い申し上げます。

 

※弁天池並びに弁天社は現在改修工事中により危険ですので立ち入り禁止となっております。弁天池入り口に遥拝所を設営しておりますので其方の方よりご参拝していただきますようお願いいたします。

ニュース
【ご祈祷・厄除けのご案内】 12月31日~1月3日

上寺山 餘慶寺 ご祈祷・厄除けのご案内
開催日時:12月31日(木)21:00~25:30
1月1日(金)~3日(日)9:00~16:00
※時間内いつでも修法致します。

 

上寺山餘慶寺では年末年始に楊潅頂(お清め)、護摩祈祷を行います。
楊潅頂(お清め)は餘慶寺八角堂、護摩祈祷は薬師堂にお越しくださいませ。
先行して護摩祈祷のお申込みも受付しております。

詳細・お申込みはコチラ

ニュース
餘慶寺だより 積善第72号発刊のお知らせ

ダウンロードは下記をクリックしてください。

PDF:積善72号

 

過去の積善は下記のページの下部にございます。

https://yokeiji.or.jp/pamphlet/

ニュース
【第18回 餘慶寺 寺宝展のご案内】10月11日

第18回 餘慶寺 寺宝展のご案内
開催日時:10月11日(日)9:30~16:00

 

上寺山餘慶寺では、紅葉のシーズンに合わせ、今年も「寺宝展」を開催致します。
餘慶寺が所蔵している数多くの文化財・寺宝を、年に一度「寺宝展」にて一般公開しております。

紅葉を楽しみながらお茶をいただける1日限定の「もみじカフェ」や、その他イベントも開催予定です。

是非この機会に、貴重な寺宝をご覧にお越しくださいませ。

イベント詳細はコチラ

※拝観の際はマスクの着用をお願い致します。

※場合により、入場制限をさせていただく場合がございます。

ニュース
餘慶寺だより 積善第71号発刊のお知らせ

ダウンロードは下記をクリックしてください。

PDF:積善71号

 

過去の積善は下記のページの下部にございます。

https://yokeiji.or.jp/pamphlet/

ニュース
【上寺山 餘慶寺 紹介MOVIE完成のお知らせ】

この度、皆様のお力添えをいただき、上寺山 餘慶寺の紹介MOVIEが完成いたしました。

是非、ご覧ください。

~上寺山 餘慶寺紹介MOVIE~

ニュース
【弁天池 玉垣奉納 受付終了のお知らせ】

今年の4月より進めてさせていただいております、弁天池改修工事に伴う玉垣の名入れ奉納(192本)が無事定員に達しましたので9月10日をもちまして受付終了とさせていただきます。

餘慶寺山内住職一同篤く御礼申し上げます。

現在も工事が続いており、皆様にお披露目できるのはお正月頃を予定しております。
是非、その際は餘慶寺へご参拝いただき、弁天池、弁天社をお詣りください。

ニュース
餘慶寺だより 積善第70号発刊のお知らせ

ダウンロードは下記をクリックしてください。

PDF:積善70号

 

過去の積善は下記のページの下部にございます。

https://yokeiji.or.jp/pamphlet/

ニュース
【重要】寺子屋 中止のお知らせ

新型コロナウィルスは収束に近づいておりますが、以前終息まで至っておりません。

その為、寺子屋につきましては聴講に来られる方の安全を第一に考え6月も継続して寺子屋の開催を延期いたします。

※状況により都度変更する場合がございます。

 

また、参拝につきましては受け付けております。

 

ご理解ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。

ニュース
5月の参拝について

新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言発令のため下記期間、諸堂を閉堂します。

 

対象期間:令和2年5月1日(金)~5月31(日)

対象諸堂:本堂・八角堂・十三仏堂・休憩所

※状況により延長・変更の可能性が有ります

※変更情報に関しましては、HPにて告知させていただきます。

 

●納骨堂は通常通り8:00~17:00まで開堂しています。

●御朱印対応は通常通りおこなっております。
※新型コロナウイルス対策として受付所にはアルコール消毒液を設置しております。

また、密集しないよう順番にお一人ずつ受付するようお願い致します。

 

ご理解のほど、よろしくお願いし申し上げます。

合掌

ニュース
【重要】寺子屋 中止のお知らせ

新型コロナウィルス感染拡大に伴い5月に予定しておりました寺子屋の開催を延期いたします。

※今後の対策につきましては、延長させていただく場合もございますのでご了承ください。

※状況により都度変更する場合がございます。

 

また、参拝につきましては受け付けております。

 

ご理解ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。

ニュース
【重要】桜まつり・花まつり開催中止のお知らせ

上寺山餘慶寺では毎年4月1日~8日まで「桜まつり・花まつり」を開催しておりますが、新型コロナウィルス感染者が岡山県でも拡がりの傾向を見せている現状を鑑みて今年の開催中止を決定いたしました。

 

なお、誕生仏をお祀りした花御堂は本堂外陣に設置しておりますので手を合わせてお参りしていただくことはできます。

(甘茶をかけてのお参りは中止します)

 

また、4月1日~8日の期間、参拝に来られた方には疫病除けの特製御札を授与いたします。さらに、4月8日には甘茶のティーパックも数量限定で無料配布させていただきます。ご希望の方は餘慶寺会館へお越しください。

ニュース
餘慶寺だより 積善第69号発刊のお知らせ

ダウンロードは下記をクリックしてください。

PDF:積善69号

 

過去の積善は下記のページの下部にございます。

https://yokeiji.or.jp/pamphlet/

 

ニュース
【ご祈祷・厄除けのご案内】 12月31日~1月3日

上寺山 餘慶寺 ご祈祷・厄除けのご案内
開催日時:12月31日(火)21:00~25:30
1月1日(水)~3日(金)9:00~16:00
※時間内いつでも修法致します。

 

上寺山餘慶寺では年末年始に楊潅頂(お清め)、護摩祈祷を行います。
楊潅頂(お清め)は餘慶寺八角堂、護摩祈祷は薬師堂にお越しくださいませ。
先行して護摩祈祷のお申込みも受付しております。

詳細・お申込みはコチラ

ニュース
【第17回 餘慶寺 寺宝展のご案内】10月13日

第17回 餘慶寺 寺宝展のご案内
開催日時:10月13日(日)9:30~16:00

 

上寺山餘慶寺では、紅葉のシーズンに合わせ、今年も「寺宝展」を開催致します。
餘慶寺が所蔵している数多くの文化財・寺宝を、年に一度「寺宝展」にて一般公開しております。
就実大学名誉教授 土井道弘氏を招いての「寺宝展 特別講演会」や、紅葉を楽しみながらお茶をいただける「もみじカフェ」など、その他イベントも開催予定です。
是非この機会に、貴重な寺宝をご覧にお越しくださいませ。

イベント詳細はコチラ

ニュース
開催中【両界マンダラ三重塔巡りのご案内】

両界マンダラ三重塔巡りのご案内

 

上寺山餘慶寺と金陵山西大寺の合同企画として「両界マンダラ三重塔巡り」を現在開催しております。
大日如来のご加護をいただくため三重塔を時計回りで3周して所願成就をお祈りください。
お参りを済ませた証として、餘慶寺と西大寺の二ヵ寺で完成する特別御朱印をご用意しております。(※一ヵ寺500円)
両寺院の地域の方も、岡山観光にお越しの方も、是非ご参加くださいませ。
詳細はコチラ

ニュース
※要申込※ 【寺遊びinよけいじのご案内】 7月29日

「寺遊びinよけいじ」のご案内
開催日時:7月29日(月)  8:30~15:00
参加費用:100円  ※当日集金

 

上寺山餘慶寺では今年も「寺遊びinよけいじ」を小学生のお子様を対象に開催します。
お寺での遊びを通して、子どもたちにもっとお寺を身近に感じてもらうとともに、子どもたちの個性豊かな感性を育みます。
夏休みのすばらしい思い出をいっしょに作りましょう。
尚、「寺遊びinよけいじ」は事前にお申込み頂いております。

申込み用紙・詳細はコチラ

ニュース
【夢鯉のぼり掲揚のご案内】 5月1日~5月12日

夢鯉のぼり掲揚のご案内
開催日時:5月1日(水)~5月12日(日)

西大寺観音院と上寺山餘慶寺の合同企画として
「夢かなえよう!未来の 自分!~yume Koi nobori寄せ書き~」と題し、子ども達を中心に鯉のぼりの寄せ書き(願い事や色付け)を募集しました。
5月1日 は新時代 の幕開け。未来を担う子ども達の願いを乗せた「夢鯉(夢来い)のぼり」が5月の岡山吉井川の天空を泳ぎます。
西大寺観音院 境内、上寺山餘慶境内にそれぞれ一匹の鯉のぼりを掲揚致します。
両寺院の地域の方も、観光にお越しの方も、是非お立ち寄りくださいませ。
イベント詳細はコチラ

ニュース
【両界マンダラ三重塔巡り開創初詣のご案内】5月1日~5月5日

両界マンダラ三重塔巡り開創初詣のご案内
開催日時:5月1日(水)~5月5日(日)

新年号「令和」改元記念企画といたしまして金陵山西大寺×上寺山餘慶寺の合同で「両界マンダラ三重塔巡り開創初詣」を開催いたします。
岡山県は三重塔の保有率が最も多い県として知られ、ここ西大寺と餘慶寺の三重塔はともに江戸期に建立された県指定の重要文化財であります。
両寺院の塔のご本尊、大日如来の功徳を授かる、両界マンダラ三重塔巡りを開創し、「令和」の新時代に生きる私たちが平穏無事で、美しく調和しあい、希望で満ち溢れることを祈ります。
「令和」最初のゴールデンウィークの岡山観光に是非おいでになられてみてはいかがでしょうか。
5月1日(水)には、同日12時よりオープニングイベントを金陵山西大寺・上寺山餘慶寺にて開催いたします。その他各日、両寺院にて様々なイベントをご用意しております。
イベント詳細はコチラ

ニュース
【桜まつりのご案内】4月1日~4月8日

桜まつりのご案内
開催日時:4月1日(月)~4月8日(月)

餘慶寺境内にて「桜まつり」を開催いたします。
4月8日(月)はお釈迦さまのお誕生日のため、
餘慶寺では毎年、同日8時より降誕会の法要をし、
甘茶の無料おせったいをしております。
春の上寺山へ、是非ともお参りください。

ニュース
第十九回 上寺山 両詣りライトアップのご案内

第十九回 上寺山 両詣りライトアップ

開催日時:平成30年12月31日18時~元旦1時30分

豊原北島神社と餘慶寺にお詣りして

ゆく年に感謝し くる年のしあわせをお祈りください。

詳しくはコチラ

 

ニュース
ホームページを公開しました。

ホームページを公開しました。

イベント

イベント
【仏教講座】12月8日 『薬師経について』

【仏教講座】「 薬師経について 」

開催日時:12月8日(日)14:00~15:00

講師:恵亮院 土井内祐真 師

場 所:上寺山 餘慶寺会館2F講堂

問合せ:☎086-942-0186

受講料:無料

イベント
12月納骨堂説明会実施のお知らせ

納骨堂説明会(毎週第2 日曜日開催)

実施日:2024年12月8日(日)

時間:14時00分~

場所:釈迦堂(納骨堂)

※御来山された方、皆様にご説明をさせてもらった後に随時個別でご説明させていただきます。

詳しくは下記URLよりご覧ください。

納骨堂について

イベント
【仏教講座】11月17日 『十三仏の教え』

【仏教講座】「 十三仏の教え 」

開催日時:11月17日(日)14:00~15:00

講師:定光院 西野祐聖 師

場 所:上寺山 餘慶寺会館2F講堂

問合せ:☎086-942-0186

受講料:無料

イベント
11月納骨堂説明会実施のお知らせ

納骨堂説明会(毎週第2 日曜日開催)

実施日:2024年11月10日(日)

時間:14時00分~

場所:釈迦堂(納骨堂)

※御来山された方、皆様にご説明をさせてもらった後に随時個別でご説明させていただきます。

詳しくは下記URLよりご覧ください。

納骨堂について

イベント
【仏教講座】10月20日 『こよみの話』

【仏教講座】「 こよみの話 」

開催日時:10月20日(日)14:00~15:00

講師:明王院 岡本昌幸 師

場 所:上寺山 餘慶寺会館2F講堂

問合せ:☎086-942-0186

受講料:無料

イベント
10月納骨堂説明会実施のお知らせ

納骨堂説明会(毎週第2 日曜日開催)

実施日:2024年10月13日(日)

時間:14時00分~

場所:釈迦堂(納骨堂)

※御来山された方、皆様にご説明をさせてもらった後に随時個別でご説明させていただきます。

詳しくは下記URLよりご覧ください。

納骨堂について

イベント
【第22回 餘慶寺 寺宝展のご案内】10月14日

第22回 餘慶寺 寺宝展のご案内
開催日時:10月14日(月祝)9:30~16:00

上寺山餘慶寺では、紅葉のシーズンに合わせ、今年も「寺宝展」を開催致します。
餘慶寺が所蔵している数多くの文化財・寺宝を、年に一度「寺宝展」にて一般公開しております。

紅葉を楽しみながらお茶をいただける1日限定の「もみじカフェ」や、その他イベントも開催予定です。

是非この機会に、貴重な寺宝をご覧にお越しくださいませ。

イベント詳細はコチラ

イベント
【仏教講座】9月21日 『戒律について』

【仏教講座】「 戒律について 」

開催日時:9月21日(土)14:00~15:00

講師:本乗院 小林周伸 師

場 所:上寺山 餘慶寺会館2F講堂

問合せ:☎086-942-0186

受講料:無料

イベント
9月納骨堂説明会実施のお知らせ

納骨堂説明会(毎週第2 日曜日開催)

実施日:2024年9月8日(日)

時間:14時00分~

場所:釈迦堂(納骨堂)

※御来山された方、皆様にご説明をさせてもらった後に随時個別でご説明させていただきます。

詳しくは下記URLよりご覧ください。

納骨堂について

イベント
水まつり【施餓鬼会】のご案内 8月31日

恒例の水まつり「施餓鬼会せがきえ」を厳修いたします。
この法要は三界の万霊を供養し、その功徳をご先祖様にご回向し、重ねてこの世での幸せもお祈りする法要です。
また、供養の灯りで境内を幻想的に照らし出す「万灯会」を奉修しています。

皆様お一人お一人が、ご先祖様への感謝の気持ちをこめて、灯りをお供えしましょう。

ご家族お揃いで上寺山餘慶寺へぜひお詣り下さい。

 

詳しくはコチラ

イベント
第6回 寺遊びinよけいじについて

上寺山餘慶寺では、子どもたちにもっとお寺を身近に感じてもらうとともに、お寺での遊びを通して子どもたちの個性豊かな感性を育む「寺遊び in よけいじ」を開催します。

スタッフのお坊さんたちが心をこめてお世話させていただきます。

夏休みのすばらしい思い出をいっしょに作りましょう!

日時:8月20日(火) 8:30~15:00
場所:上寺山餘慶寺

詳しくはこちら(お申込書)

お申込みはこちらの用紙に記入していただき8月13日までにお申し込みください。
※定員になり次第締め切りとさせていただく場合がございますのでご了承ください。

イベント
8月納骨堂説明会実施のお知らせ

納骨堂説明会(毎週第2 日曜日開催)

実施日:2024年8月11日(日)

時間:14時00分~

場所:釈迦堂(納骨堂)

※御来山された方、皆様にご説明をさせてもらった後に随時個別でご説明させていただきます。

詳しくは下記URLよりご覧ください。

納骨堂について

イベント
和太鼓演奏のお知らせ『学芸館高校 和太鼓部3年生引退コンサート』

『学芸館高校 和太鼓部3年生引退コンサート』

日時:7月20日(土)11:00より
※雨天時は翌日21日

場所:上寺山餘慶寺境内

学芸館高校和太鼓部の学生様達が餘慶寺にて演奏を行います。
3年生の引退コンサートにもなりますので、皆様是非御来山ください。

イベント
上寺山餘慶寺 福鈴まつりのご案内

山陽花の寺霊場会では、祈りと癒やしの音色を響かせようと全札所寺院において「福鈴(ふうりん)まつり」を今年も開催いたします。
第16番札所の餘慶寺にお詣りすれば、花々は目に鮮やかに、さらに福鈴が加わって耳に妙なる調べが奏でられ、五感は心地よく癒やされます。
福鈴にはいくつかの種類(奉納料1,500円~2,000円)がありますので、下記ご参照ご記入の上、是非ともご奉納いただきますようご案内いたします。

期間:7月1日~8月31日

お申込み方法

福鈴お申込書をダウンロード

お申込書を印刷の上、ご記入いただき、餘慶寺会館までお持ちください。

イベント
写経会のご案内

写経会のご案内

日時:7月1日~18日 午前9時00分~午後16時00分まで
場所:餘慶寺会館

(会館受付にて写経用紙をお求めください)

※写経用紙は有料となっております。

※写経道具等は此方で用意いたします。

※イス席をご用意しております。

 

詳しくはコチラをご覧ください。

イベント
【仏教講座】7月14日 『いただきますの心〜食事の作法〜』

【仏教講座】「 いただきますの心〜食事の作法〜 」

開催日時:7月14日(日)14:00~15:00

講師:吉祥院 大石恵海 師

場 所:上寺山 餘慶寺会館2F講堂

問合せ:☎086-942-0186

受講料:無料

イベント
7月納骨堂説明会実施のお知らせ

納骨堂説明会(毎週第2 日曜日開催)

実施日:2024年7月14日(日)

時間:14時00分~

場所:釈迦堂(納骨堂)

※御来山された方、皆様にご説明をさせてもらった後に随時個別でご説明させていただきます。

詳しくは下記URLよりご覧ください。

納骨堂について

イベント
【仏教講座】6月9日 『極楽浄土の蓮』

【仏教講座】「 極楽浄土の蓮 」

開催日時:6月9日(日)14:00~15:00

講師:圓乗院住職 西野祐誠 師

場 所:上寺山 餘慶寺会館2F講堂

問合せ:☎086-942-0186

受講料:無料

イベント
6月納骨堂説明会実施のお知らせ

納骨堂説明会(毎週第2 日曜日開催)

実施日:2024年6月9日(日)

時間:14時00分~

場所:釈迦堂(納骨堂)

※御来山された方、皆様にご説明をさせてもらった後に随時個別でご説明させていただきます。

詳しくは下記URLよりご覧ください。

納骨堂について

イベント
【 五月詣 上寺山餘慶寺×金陵山西大寺 合同企画 】

【五月詣のお知らせ】

上寺山餘慶寺×金陵山西大寺 合同企画

5月5日(日)に餘慶寺と西大寺(観音院)にて三重塔両詣りのお祭りを開催します!
両寺院の三重塔の扉が開かれ、様々なイベントが行われます!

餘慶寺では楽しい「仏教体験」や「ワークショップ」、「お寺DEライブInよけいじ」や「よけいじマルシェ」の開催等々イベント盛りだくさん!

また、両寺院を巡ってクロスワードを解き、景品がもらえる謎解きクロスも実施いたします。

是非、5月5日は餘慶寺と西大寺へお越しくださいませ!

詳しくはコチラ

イベント
5月納骨堂説明会実施のお知らせ

納骨堂説明会(毎週第2 日曜日開催)

実施日:2024年5月12日(日)

時間:14時00分~

場所:釈迦堂(納骨堂)

※御来山された方、皆様にご説明をさせてもらった後に随時個別でご説明させていただきます。

詳しくは下記URLよりご覧ください。

納骨堂について

イベント
【仏教講座】5月12日 『この世はあの世に異ならず~般若心経的な考え方~』

【仏教講座】「 この世はあの世に異ならず~般若心経的な考え方~ 」

開催日時:5月12日(日)14:00~15:00

講師:恵亮院住職 土井内祐真師

場 所:上寺山 餘慶寺会館2F講堂

問合せ:☎086-942-0186

受講料:無料

イベント
4月納骨堂説明会実施のお知らせ

納骨堂説明会(毎週第2 日曜日開催)

実施日:2024年4月14日(日)

時間:14時00分~

場所:釈迦堂(納骨堂)

※御来山された方、皆様にご説明をさせてもらった後に随時個別でご説明させていただきます。

詳しくは下記URLよりご覧ください。

納骨堂について

イベント
【仏教講座】4月20日 『和讃で学ぶ 〜智顗さん〜』

【仏教講座】「 和讃で学ぶ 〜智顗さん〜 」

開催日時:4月20日(土)14:00~15:00

講師:定光院住職 西野祐聖師

場 所:上寺山 餘慶寺会館2F講堂

問合せ:☎086-942-0186

受講料:無料

イベント
【仏教講座】3月16日 『涅槃会に思う』

【仏教講座】「 涅槃会に思う 」

開催日時:3月16日(土)14:00~15:00

講師:明王院住職 岡本昌幸師

場 所:上寺山 餘慶寺会館2F講堂

問合せ:☎086-942-0186

受講料:無料

イベント
3月納骨堂説明会実施のお知らせ

納骨堂説明会(毎週第2 日曜日開催)

実施日:2024年3月10日(日)

時間:14時00分~

場所:釈迦堂(納骨堂)

※御来山された方、皆様にご説明をさせてもらった後に随時個別でご説明させていただきます。

詳しくは下記URLよりご覧ください。

納骨堂について

イベント
2月納骨堂説明会実施のお知らせ

納骨堂説明会(毎週第2 日曜日開催)

実施日:2024年2月11日(日)

時間:14時00分~

場所:釈迦堂(納骨堂)

※御来山された方、皆様にご説明をさせてもらった後に随時個別でご説明させていただきます。

詳しくは下記URLよりご覧ください。

納骨堂について

イベント
上寺山餘慶寺三重塔カラーライトアップ『彩照』のお知らせ

この度、上寺山餘慶寺では毎月17日の夜に三重塔のカラーライトアップ『彩照』(いろどりてらす)を開催致します。
その月ごとの色で三重塔を彩り、お参りに来られた方の心も彩り照らします。
また春より彩照限定のイベント等も開催予定ですので、ぜひHPや餘慶寺公式のInstagramのチェックをお願い致します。

『三重塔カラーライトアップ 彩照』
【期間】 令和6年1月より毎月17日
【時間】午後6時00分~午 後10時頃
(※天候や季節により時間が多少前後します)
【場所】上寺山餘慶寺
【拝観料】無料

 

イベント
【仏教講座】2月11日 『六地蔵と六観音』

【仏教講座】「 六地蔵と六観音 」

開催日時:2月11日(祝)14:00~15:00

講師:本乗院住職 小林周伸師

場 所:上寺山 餘慶寺会館2F講堂

問合せ:☎086-942-0186

受講料:無料

イベント
【仏教講座】1月13日 『写経の功徳』

【仏教講座】「 写経の功徳 」

開催日時:1月13日(土)14:00~15:00

講師:吉祥院住職 大石惠海師

場 所:上寺山 餘慶寺会館2F講堂

問合せ:☎086-942-0186

受講料:無料

イベント
1月納骨堂説明会実施のお知らせ

納骨堂説明会(毎週第2 日曜日開催)

実施日:2024年1月14日(日)

時間:14時00分~

場所:釈迦堂(納骨堂)

※御来山された方、皆様にご説明をさせてもらった後に随時個別でご説明させていただきます。

詳しくは下記URLよりご覧ください。

納骨堂について

イベント
第二十四回 上寺山 両詣りライトアップのご案内

第二十四回 上寺山 両詣りライトアップ
開催日時:令和5年12月31日18時~元旦1時30分
豊原北島神社と餘慶寺にお詣りして
ゆく年に感謝し くる年のしあわせをお祈りください。

詳しくはコチラ

イベント
12月納骨堂説明会実施のお知らせ

納骨堂説明会(毎週第2 日曜日開催)

実施日:2023年12月10日(日)

時間:14時00分~

場所:釈迦堂(納骨堂)

※御来山された方、皆様にご説明をさせてもらった後に随時個別でご説明させていただきます。

詳しくは下記URLよりご覧ください。

納骨堂について

イベント
【仏教講座】12月17日 『初心者の為の仏教講座①』

【仏教講座】「 初心者の為の仏教講座① 」

開催日時:12月17日(日)14:00~15:00

講師:圓乗院住職 西野祐誠師

場 所:上寺山 餘慶寺会館2F講堂

問合せ:☎086-942-0186

受講料:無料

 

新型コロナウイルス感染予防として、来山の皆さまには餘慶寺諸堂、会館にアルコール消毒液を設置しておりますので手指の消毒、また室内での実施の為、マスクの着用のご協力をお願い致します。

イベント
【文化講座】11月25日 『楽しく年賀状づくり』

【文化講座】「 楽しく年賀状づくり 」

開催日時:11月25日(土)14:00~15:00

講師:日本画家・岡山日展会会員 神戸淑子先生

場 所:上寺山 餘慶寺会館2F講堂

問合せ:☎086-942-0186

受講料:無料

 

新型コロナウイルス感染予防として、来山の皆さまには餘慶寺諸堂、会館にアルコール消毒液を設置しておりますので手指の消毒、また室内での実施の為、マスクの着用のご協力をお願い致します。

イベント
【仏教講座】11月12日 『観音経から気づくこと』

【仏教講座】「 観音経から気づくこと 」

開催日時:11月12日(日)14:00~15:00

講師:恵亮院住職 土井内祐真師

場 所:上寺山 餘慶寺会館2F講堂

問合せ:☎086-942-0186

受講料:無料

 

新型コロナウイルス感染予防として、来山の皆さまには餘慶寺諸堂、会館にアルコール消毒液を設置しておりますので手指の消毒、また室内での実施の為、マスクの着用のご協力をお願い致します。

イベント
11月納骨堂説明会実施のお知らせ

納骨堂説明会(毎週第2 日曜日開催)

実施日:2023年11月12日(日)

時間:14時00分~

場所:釈迦堂(納骨堂)

※御来山された方、皆様にご説明をさせてもらった後に随時個別でご説明させていただきます。

詳しくは下記URLよりご覧ください。

納骨堂について

イベント
【仏教講座】10月22日 『和讃で学ぶ~最澄さん~』

【仏教講座】「 和讃で学ぶ~最澄さん~ 」

開催日時:10月22日(日)14:00~15:00

講師:定光院住職 西野祐聖師

場 所:上寺山 餘慶寺会館2F講堂

問合せ:☎086-942-0186

受講料:無料

 

新型コロナウイルス感染予防として、来山の皆さまには餘慶寺諸堂、会館にアルコール消毒液を設置しておりますので手指の消毒、また室内での実施の為、マスクの着用のご協力をお願い致します。

イベント
【第21回 餘慶寺 寺宝展のご案内】10月9日

第21回 餘慶寺 寺宝展のご案内
開催日時:10月9日(月祝)9:30~16:00

上寺山餘慶寺では、紅葉のシーズンに合わせ、今年も「寺宝展」を開催致します。
餘慶寺が所蔵している数多くの文化財・寺宝を、年に一度「寺宝展」にて一般公開しております。

紅葉を楽しみながらお茶をいただける1日限定の「もみじカフェ」や、その他イベントも開催予定です。

是非この機会に、貴重な寺宝をご覧にお越しくださいませ。

イベント詳細はコチラ

イベント
10月納骨堂説明会実施のお知らせ

納骨堂説明会(毎週第2 日曜日開催)

実施日:2023年10月8日(日)

時間:14時00分~

場所:釈迦堂(納骨堂)

※御来山された方、皆様にご説明をさせてもらった後に随時個別でご説明させていただきます。

詳しくは下記URLよりご覧ください。

納骨堂について

イベント
【仏教講座】9月24日 ~彼の岸に一歩近づこう~

【仏教講座】「 彼の岸に一歩近づこう 」

開催日時:9月24日(土)14:00~15:00

講師:明王院住職 岡本昌幸 師

場 所:上寺山 餘慶寺会館2F講堂

問合せ:☎086-942-0186

受講料:無料

 

新型コロナウイルス感染予防として、来山の皆さまには餘慶寺諸堂、会館にアルコール消毒液を設置しておりますので手指の消毒、また室内での実施の為、マスクの着用のご協力をお願い致します。

イベント
9月納骨堂説明会実施のお知らせ

納骨堂説明会(毎週第2 日曜日開催)

実施日:2023年9月10日(日)

時間:14時00分~

場所:釈迦堂(納骨堂)

※御来山された方、皆様にご説明をさせてもらった後に随時個別でご説明させていただきます。

詳しくは下記URLよりご覧ください。

納骨堂について

イベント
水まつり【施餓鬼会】のご案内 8月26日

恒例の水まつり「施餓鬼会せがきえ」を厳修いたします。
この法要は三界の万霊を供養し、その功徳をご先祖様にご回向し、重ねてこの世での幸せもお祈りする法要です。
また、供養の灯りで境内を幻想的に照らし出す「万灯会」を奉修しています。

皆様お一人お一人が、ご先祖様への感謝の気持ちをこめて、灯りをお供えしましょう。

ご家族お揃いで上寺山餘慶寺へぜひお詣り下さい。

詳しくはコチラ

イベント
8月納骨堂説明会実施のお知らせ

納骨堂説明会(毎週第2 日曜日開催)

実施日:2023年8月13日(日)

時間:14時00分~

場所:釈迦堂(納骨堂)

※御来山された方、皆様にご説明をさせてもらった後に随時個別でご説明させていただきます。

詳しくは下記URLよりご覧ください。

納骨堂について

イベント
7月納骨堂説明会実施のお知らせ

納骨堂説明会(毎週第2 日曜日開催)

実施日:2023年7月9日(日)

時間:14時00分~

場所:釈迦堂(納骨堂)

※御来山された方、皆様にご説明をさせてもらった後に随時個別でご説明させていただきます。

詳しくは下記URLよりご覧ください。

納骨堂について

イベント
第5回 寺遊びinよけいじについて

上寺山餘慶寺では、子どもたちにもっとお寺を身近に感じてもらうとともに、お寺での遊びを通して子どもたちの個性豊かな感性を育む「寺遊び in よけいじ」を開催します。

スタッフのお坊さんたちが心をこめてお世話させていただきます。

夏休みのすばらしい思い出をいっしょに作りましょう!

日時:7月26日(水) 8:30~15:00
場所:上寺山餘慶寺

詳しくはこちら

お申込みはこちらの用紙に記入していただき7月14日までにお申し込みください。
※定員になり次第締め切りとさせていただく場合がございますのでご了承ください。

イベント
写経会のご案内

日時:7月1日~18日 午前9時00分~午後16時00分まで
場所:餘慶寺会館

(会館受付にて写経用紙をお求めください)

※写経用紙は有料となっております。

※写経道具等は此方で用意いたします。

※イス席をご用意しております。

詳しくはコチラをご覧ください。

イベント
上寺山餘慶寺 福鈴まつりのご案内

山陽花の寺霊場会では、祈りと癒やしの音色を響かせようと全札所寺院において「福鈴(ふうりん)まつり」を今年も開催いたします。
第16番札所の餘慶寺にお詣りすれば、花々は目に鮮やかに、さらに福鈴が加わって耳に妙なる調べが奏でられ、五感は心地よく癒やされます。
福鈴にはいくつかの種類(奉納料1,000円~2,000円)がありますので、下記ご参照ご記入の上、是非ともご奉納いただきますようご案内いたします。

期間:7月1日~8月31日

お申込み方法

福鈴お申込書をダウンロード

お申込書を印刷の上、ご記入いただき、餘慶寺会館までお持ちください。

イベント
和太鼓演奏のお知らせ

『学芸館高校 和太鼓部3年生引退コンサート』

日時:6月24日(土)15:00より
※雨天時は翌日25日11:00より

場所:上寺山餘慶寺境内

学芸館高校和太鼓部の学生様達が餘慶寺にて演奏を行います。
3年生の引退コンサートにもなりますので、皆様是非御来山ください。

イベント
【仏教講座】7月15日 ~上寺の夢物語~

【仏教講座】「 上寺の夢物語 」

開催日時:7月15日(土)14:00~15:00

講師:本乗院住職 小林周伸  師

場 所:上寺山 餘慶寺会館2F講堂

問合せ:☎086-942-0186

受講料:無料

 

新型コロナウイルス感染予防として、来山の皆さまには餘慶寺諸堂、会館にアルコール消毒液を設置しておりますので手指の消毒、また室内での実施の為、マスクの着用のご協力をお願い致します。

イベント
【仏教講座】6月11日 〜四苦とは何でしょう〜
【仏教講座】「 四苦とは何でしょう 」
開催日時:6月11日(日)14:00~15:00
講師:吉祥院住職 大石恵海師
場 所:上寺山 餘慶寺会館2F講堂
問合せ:☎086-942-0186
受講料:無料
新型コロナウイルス感染予防として、来山の皆さまには餘慶寺諸堂、会館にアルコール消毒液を設置しておりますので手指の消毒、また室内での実施の為、マスクの着用のご協力をお願い致します。

 

イベント
6月納骨堂説明会実施のお知らせ

納骨堂説明会(毎週第2 日曜日開催)

実施日:2023年6月11日(日)

時間:14時00分~

場所:釈迦堂(納骨堂)

※御来山された方、皆様にご説明をさせてもらった後に随時個別でご説明させていただきます。

詳しくは下記URLよりご覧ください。

納骨堂について

イベント
5月納骨堂説明会実施のお知らせ

納骨堂説明会(毎週第2 日曜日開催)

実施日:2023年5月14日(日)

時間:14時00分~

場所:釈迦堂(納骨堂)

※御来山された方、皆様にご説明をさせてもらった後に随時個別でご説明させていただきます。

詳しくは下記URLよりご覧ください。

納骨堂について

イベント
【仏教講座】5月13日 ~青年僧最澄の志~

【仏教講座】「 青年僧最澄の志 」

開催日時:5月13日(土)14:00~15:00

講師:圓乗院住職 西野祐誠  師

場 所:上寺山 餘慶寺会館2F講堂

問合せ:☎086-942-0186

受講料:無料

 

新型コロナウイルス感染予防として、来山の皆さまには餘慶寺諸堂、会館にアルコール消毒液を設置しておりますので手指の消毒、また室内での実施の為、マスクの着用のご協力をお願い致します。

イベント
【仏教講座】4月15日 ~法華経を散策する~

【仏教講座】「 法華経を散策する 」

開催日時:4月15日(土)14:00~15:00

講師:恵亮院住職 土井内祐真  師

場 所:上寺山 餘慶寺会館2F講堂

問合せ:☎086-942-0186

受講料:無料

 

新型コロナウイルス感染予防として、来山の皆さまには餘慶寺諸堂、会館にアルコール消毒液を設置しておりますので手指の消毒、また室内での実施の為、マスクの着用のご協力をお願い致します。

イベント
4月納骨堂説明会実施のお知らせ

納骨堂説明会(毎週第2 日曜日開催)

実施日:2023年4月9日(日)

時間:14時00分~

場所:釈迦堂(納骨堂)

※御来山された方、皆様にご説明をさせてもらった後に随時個別でご説明させていただきます。

詳しくは下記URLよりご覧ください。

納骨堂について

イベント
【仏教講座】3月12日 ~暦と仏教~

【仏教講座】「 暦と仏教 」

開催日時:3月12日(日)14:00~15:00

講師:定光院住職 西野祐聖  師

場 所:上寺山 餘慶寺会館2F講堂

問合せ:☎086-942-0186

受講料:無料

 

新型コロナウイルス感染予防として、来山の皆さまには餘慶寺諸堂、会館にアルコール消毒液を設置しておりますので手指の消毒・マスクの着用のご協力をお願い致します。

イベント
3月納骨堂説明会実施のお知らせ

納骨堂説明会(毎週第2 日曜日開催)

実施日:2023年3月12日(日)

時間:14時00分~

場所:釈迦堂(納骨堂)

※御来山された方、皆様にご説明をさせてもらった後に随時個別でご説明させていただきます。

詳しくは下記URLよりご覧ください。

納骨堂について

イベント
2月納骨堂説明会実施のお知らせ

納骨堂説明会(毎週第2 日曜日開催)

実施日:2023年2月12日(日)

時間:14時00分~

場所:釈迦堂(納骨堂)

※御来山された方、皆様にご説明をさせてもらった後に随時個別でご説明させていただきます。

詳しくは下記URLよりご覧ください。

納骨堂について

イベント
1月納骨堂説明会実施のお知らせ

納骨堂説明会(毎週第2 日曜日開催)

実施日:2023年1月8日(日)

時間:14時00分~

場所:釈迦堂(納骨堂)

※御来山された方、皆様にご説明をさせてもらった後に随時個別でご説明させていただきます。

詳しくは下記URLよりご覧ください。

納骨堂について

イベント
【仏教講座】2月4日 ~餘慶寺お看経をよむ~

【仏教講座】「 餘慶寺お看経をよむ 」

開催日時:2月4日(土)14:00~15:00

講師:明王院住職 岡本昌幸  師

場 所:上寺山 餘慶寺会館2F講堂

問合せ:☎086-942-0186

受講料:無料

 

新型コロナウイルス感染予防として、来山の皆さまには餘慶寺諸堂、会館にアルコール消毒液を設置しておりますので手指の消毒・マスクの着用のご協力をお願い致します。

イベント
【仏教講座】1月29日 ~声明について~

【仏教講座】「 声明について 」

開催日時:1月29日(日)14:00~15:00

講師:本乗院住職 小林周伸  師

場 所:上寺山 餘慶寺会館2F講堂

問合せ:☎086-942-0186

受講料:無料

 

新型コロナウイルス感染予防として、来山の皆さまには餘慶寺諸堂、会館にアルコール消毒液を設置しておりますので手指の消毒・マスクの着用のご協力をお願い致します。

イベント
第二十三回 上寺山 両詣りライトアップのご案内

第二十三回 上寺山 両詣りライトアップ
開催日時:令和4年12月31日18時~元旦1時30分
豊原北島神社と餘慶寺にお詣りして
ゆく年に感謝し くる年のしあわせをお祈りください。

詳しくはコチラ

イベント
【仏教講座】12月3日 ~年の瀬を越える 行事のはなし~

【仏教講座】「 年の瀬を越える~行事のはなし~ 」

開催日時:12月3日(土)14:00~15:00

講師: 吉祥院住職 大石恵海 師

場 所:上寺山 餘慶寺会館2F講堂

問合せ:☎086-942-0186

受講料:無料

 

新型コロナウイルス感染予防として、来山の皆さまには餘慶寺諸堂、会館にアルコール消毒液を設置しておりますので手指の消毒・マスクの着用のご協力をお願い致します。

イベント
【仏教講座】11月13日 ~青年最澄の志~

【仏教講座】「 青年最澄の志 」

開催日時:11月13日(日)14:00~15:00

講師: 圓乗院住職 西野祐誠 師

場 所:上寺山 餘慶寺会館2F講堂

問合せ:☎086-942-0186

受講料:無料

 

新型コロナウイルス感染予防として、来山の皆さまには餘慶寺諸堂、会館にアルコール消毒液を設置しておりますので手指の消毒・マスクの着用のご協力をお願い致します。

イベント
【文化講座】11月12日 ~楽しく年賀状づくり~

【文化講座】「 楽しく年賀状作り 」

開催日時:11月12日(土)  14:00~16:00

講師:神戸淑子 先生 (日本画家・岡山日展会会員)

※道具は餘慶寺で準備致します、気軽にご参加ください。

 

場 所:上寺山 餘慶寺会館2F講堂

問合せ:☎086-942-0186

受講料:無料

 

新型コロナウイルス感染予防として、来山の皆さまには餘慶寺諸堂、会館にアルコール消毒液を設置しておりますので手指の消毒・マスクの着用のご協力をお願い致します。

イベント
【仏教講座】10月22日 ~般若心経と極楽浄土~

【仏教講座】「 般若心経と極楽浄土 」

開催日時:10月22日(土)14:00~15:00

講師: 恵亮院住職 土井内祐真 師

場 所:上寺山 餘慶寺会館2F講堂

問合せ:☎086-942-0186

受講料:無料

 

新型コロナウイルス感染予防として、来山の皆さまには餘慶寺諸堂、会館にアルコール消毒液を設置しておりますので手指の消毒・マスクの着用のご協力をお願い致します。

イベント
【第20回 餘慶寺 寺宝展のご案内】10月10日

第20回 餘慶寺 寺宝展のご案内
開催日時:10月10日(月祝)9:30~16:00

上寺山餘慶寺では、紅葉のシーズンに合わせ、今年も「寺宝展」を開催致します。
餘慶寺が所蔵している数多くの文化財・寺宝を、年に一度「寺宝展」にて一般公開しております。

紅葉を楽しみながらお茶をいただける1日限定の「もみじカフェ」や、その他イベントも開催予定です。

是非この機会に、貴重な寺宝をご覧にお越しくださいませ。

イベント詳細はコチラ

※拝観の際はマスクの着用をお願い致します。

※場合により、入場制限をさせていただく場合がございます。

イベント
【仏教講座】9月17日 ~梵字と仏さま~

【仏教講座】「 梵字と仏さま 」

開催日時:9月17日(土)14:00~15:00

講師: 定光院住職 西野祐聖 師

場 所:上寺山 餘慶寺会館2F講堂

問合せ:☎086-942-0186

受講料:無料

 

新型コロナウイルス感染予防として、来山の皆さまには餘慶寺諸堂、会館にアルコール消毒液を設置しておりますので手指の消毒・マスクの着用のご協力をお願い致します。

イベント
9月納骨堂説明会実施のお知らせ

納骨堂説明会(毎週第2 日曜日開催)

実施日:2022年9月11日(日)

時間:14時00分~

場所:阿弥陀堂(納骨堂)

※御来山された方から随時ご説明させていただきます。

詳しくは下記URLよりご覧ください。

納骨堂について

イベント
水まつり【施餓鬼会】のご案内 8月27日

恒例の水まつり「施餓鬼会せがきえ」を厳修いたします。
この法要は三界の万霊を供養し、その功徳をご先祖様にご回向し、重ねてこの世での幸せもお祈りする法要です。
また、供養の灯りで境内を幻想的に照らし出す「万灯会」を奉修しています。

皆様お一人お一人が、ご先祖様への感謝の気持ちをこめて、灯りをお供えしましょう。

ご家族お揃いで上寺山餘慶寺へぜひお詣り下さい。

イベント
第4回 寺遊びinよけいじについて

上寺山餘慶寺では、子どもたちにもっとお寺を身近に感じてもらうとともに、お寺での遊びを通して子どもたちの個性豊かな感性を育む「寺遊び in よけいじ」を開催します。

スタッフのお坊さんたちが心をこめてお世話させていただきます。

夏休みのすばらしい思い出をいっしょに作りましょう!

日時:7月25日(月・祝) 午前の部9:00~11:30 午後の部13:30~16:00
場所:上寺山餘慶寺

詳しくはこちら

お申込みはこちらの用紙に記入していただき7月15日までにお申し込みください。

※定員になり次第締め切りとさせていただく場合がございますのでご了承ください。

イベント
上寺山餘慶寺 福鈴まつりのご案内

山陽花の寺霊場会では、祈りと癒やしの音色を響かせようと全札所寺院において「福鈴(ふうりん)まつり」を今年も開催いたします。
第16番札所の餘慶寺にお詣りすれば、花々は目に鮮やかに、さらに福鈴が加わって耳に妙なる調べが奏でられ、五感は心地よく癒やされます。
福鈴にはいくつかの種類(奉納料1,000円~4,000円)がありますので、下記ご参照ご記入の上、是非ともご奉納いただきますようご案内いたします。

期間:7月1日~8月31日

お申込み方法

福鈴お申込書をダウンロード

お申込書を印刷の上、ご記入いただき、餘慶寺会館までお持ちください。

イベント
【重要】如法写経会について

例年7月1日~3日の早朝に開催していた餘慶寺如法経会(写経会)ですが、新型コロナウィルスの感染防止の為、日中写経会に変更させていただきます。

日時:7月1日~3日 午前9時00分~午後16時00分まで
場所:餘慶寺会館

(会館受付にて写経用紙をお求めください)

※写経用紙は有料となっております。

※写経道具等は此方で用意いたします。

※イス席をご用意しております。

イベント
7月納骨堂説明会実施のお知らせ

納骨堂説明会(毎週第2 日曜日開催)

実施日:2022年7月10日(日)

時間:14時00分~

場所:阿弥陀堂(納骨堂)

※御来山された方から随時ご説明させていただきます。

詳しくは下記URLよりご覧ください。

納骨堂について

イベント
【仏教講座】7月9日 ~元三大師良源について~

【仏教講座】「 元三大師良源について 」

開催日時:7月9日(土)14:00~15:00

講師: 明王院住職 岡本 昌幸 師

場 所:上寺山 餘慶寺会館2F講堂

問合せ:☎086-942-0186

受講料:無料

 

新型コロナウイルス感染予防として、来山の皆さまには餘慶寺諸堂、会館にアルコール消毒液を設置しておりますので手指の消毒・マスクの着用のご協力をお願い致します。

イベント
【仏教講座】6月26日 ~般若心経と観音経~

【仏教講座】「 般若心経と観音経 」

開催日時:6月26日(日)14:00~15:00

講師: 恵亮院住職 土井内 祐真 師

場 所:上寺山 餘慶寺会館2F講堂

問合せ:☎086-942-0186

受講料:無料

 

新型コロナウイルス感染予防として、来山の皆さまには餘慶寺諸堂、会館にアルコール消毒液を設置しておりますので手指の消毒・マスクの着用のご協力をお願い致します。

イベント
6月納骨堂説明会実施のお知らせ

納骨堂説明会(毎週第2 日曜日開催)

実施日:2022年6月12日(日)

時間:14時00分~

場所:阿弥陀堂(納骨堂)

※御来山された方から随時ご説明させていただきます。

詳しくは下記URLよりご覧ください。

納骨堂について

イベント
GW特別企画『花詣』のご案内

上寺山餘慶寺と金稜山西大寺による両界マンダラ三重塔巡り特別企画【花詣】を5月1日より開催いたします。

世界平和の祈りをのせた夢鯉のぼりの掲揚やお釈迦様「誕生会」事業として花手水の演出や各種イベントをご用意し皆様をお待ちしております。

詳しくはコチラをご覧ください。

イベント
5月納骨堂説明会実施のお知らせ

納骨堂説明会(毎週第2 日曜日開催)

実施日:2022年5月8日(日)

時間:14時00分~

場所:阿弥陀堂(納骨堂)

※御来山された方から随時ご説明させていただきます。

詳しくは下記URLよりご覧ください。

納骨堂について

イベント
【仏教講座】5月5日 「上寺山の七不思議〜住職と巡る境内〜」

【仏教講座】「 上寺山の七不思議〜住職と巡る境内〜 」

開催日時:5月5日(木)14:00~15:00

講師: 本乗院住職 小林周伸 師

場 所:上寺山 餘慶寺 回廊

問合せ:☎086-942-0186

受講料:無料

※当日は八角堂隣の回廊にてお集まりいただき、境内を小林住職と散策いたします。
GW特別企画も開催してますので是非ご参加ください。

GW特別企画 詳しくはコチラをご覧ください。

新型コロナウイルス感染予防として、来山の皆さまには餘慶寺諸堂、会館にアルコール消毒液を設置しておりますので手指の消毒・マスクの着用のご協力をお願い致します。

イベント
【仏教講座】4月24日 ~忘己利他のこころ~

【仏教講座】「 忘己利他のこころ 」

開催日時:4月24日(日)14:00~15:00

講師: 吉祥院住職 大石惠海 師

場 所:上寺山 餘慶寺会館2F講堂

問合せ:☎086-942-0186

受講料:無料

 

新型コロナウイルス感染予防として、来山の皆さまには餘慶寺諸堂、会館にアルコール消毒液を設置しておりますので手指の消毒・マスクの着用のご協力をお願い致します。

イベント
【桜まつりのご案内】4月1日~4月8日

桜まつりのご案内
開催日時:4月1日(金)~4月8日(金)

餘慶寺境内にて「桜まつり」を開催いたします。
4月8日(月)はお釈迦さまのお誕生日のため、
餘慶寺では毎年、同日8時より降誕会の法要をし、
甘茶の無料おせったいをしております。
春の上寺山へ、是非ともお参りください。

イベント
4月納骨堂説明会実施のお知らせ

納骨堂説明会(毎週第2 日曜日開催)

実施日:2022年4月10日(日)

時間:14時00分~

場所:阿弥陀堂(納骨堂)

※御来山された方から随時ご説明させていただきます。

詳しくは下記URLよりご覧ください。

納骨堂について

イベント
【仏教講座】3月13日 ~涅槃図からのメッセージ~

【仏教講座】「 観音経と般若心経 」

開催日時:3月13日(日)14:00~15:00

講師: 園乗院住職 西野祐誠 師

場 所:上寺山 餘慶寺会館2F講堂

問合せ:☎086-942-0186

受講料:無料

 

新型コロナウイルス感染予防として、来山の皆さまには餘慶寺諸堂、会館にアルコール消毒液を設置しておりますので手指の消毒・マスクの着用のご協力をお願い致します。

イベント
3月納骨堂説明会実施のお知らせ

納骨堂説明会(毎週第2 日曜日開催)

実施日:2022年3月13日(日)

時間:14時00分~

場所:阿弥陀堂(納骨堂)

※御来山された方から随時ご説明させていただきます。

詳しくは下記URLよりご覧ください。

納骨堂について

イベント
【お彼岸法要のご案内】

上寺山 餘慶寺 お彼岸法要のご案内

「彼岸」とは、三途の川をはさんでこちら側を「此岸」(この世)と言うのに対して、悟りの世界(あの世)を指して言います。
お彼岸は真西に太陽が沈むことから、極楽浄土に思いをはせる日、ご先祖様の供養をする日として大切にされてきました。
餘慶寺では、春の『お彼岸法要』を執り行い、各家ご先祖様のご供養をいたします。

開催日時:3月21日(月)10:00~
申し込み締め切り:3月13日(日)まで

※詳しくはお申込書をご覧ください。

申込書のダウンロードはコチラ

 

イベント
【重要】2月19日仏教講座 中止のお知らせ

新型コロナウィルスの状況を鑑み、2月19日の仏教講座につきましては、中止とさせていただきます。

 

ご理解ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。

イベント
【仏教講座】2月19日 ~観音経と般若心経~

【仏教講座】「 観音経と般若心経 」

開催日時:2月19日(土)14:00~15:00

講師: 恵亮院住職 土井内祐真 師

場 所:上寺山 餘慶寺会館2F講堂

問合せ:☎086-942-0186

受講料:無料

 

新型コロナウイルス感染予防として、来山の皆さまには餘慶寺諸堂、会館にアルコール消毒液を設置しておりますので手指の消毒・マスクの着用のご協力をお願い致します。

イベント
2月納骨堂説明会実施のお知らせ

納骨堂説明会(毎週第2 日曜日開催)

実施日:2022年2月13日(日)

時間:14時00分~

場所:阿弥陀堂(納骨堂)

※御来山された方から随時ご説明させていただきます。

詳しくは下記URLよりご覧ください。

納骨堂について

イベント
【文化講座】1月30日 ~円面硯を使った写経体験~

【文化講座】「 円面硯を使った写経体験 」

開催日時:1月30日(日)14:00~15:00

講師: 馬場昌一氏(元瀬戸内市教育委員会)

場 所:上寺山 餘慶寺会館2F講堂

問合せ:☎086-942-0186

受講料:無料

寒風窯から出土している陶製の丸い硯(円面硯)について、元瀬戸内市教育委員会 馬場昌一氏を講師に、円面硯について講座、写経体験を開催します。

新型コロナウイルス感染予防として、来山の皆さまには餘慶寺諸堂、会館にアルコール消毒液を設置しておりますので手指の消毒・マスクの着用のご協力をお願い致します。

イベント
第二十二回 上寺山 両詣りライトアップのご案内

第二十二回 上寺山 両詣りライトアップ

開催日時:令和元年12月31日18時~元旦1時30分

豊原北島神社と餘慶寺にお詣りして

ゆく年に感謝し くる年のしあわせをお祈りください。

 

詳しくはコチラ

イベント
【仏教講座】1月16日 ~仏教と動物~

【仏教講座】「 仏教と動物 」

開催日時:1月16日(土)14:00~15:00

講師: 定光院住職 西野祐聖 師

場 所:上寺山 餘慶寺会館2F講堂

問合せ:☎086-942-0186

受講料:無料

 

新型コロナウイルス感染予防として、来山の皆さまには餘慶寺諸堂、会館にアルコール消毒液を設置しておりますので手指の消毒・マスクの着用のご協力をお願い致します。

イベント
【WEB法話⑪】最後の教え

世間では「いつまでも、お骨を家に置いておくものではない」と言われます。しかし、これは仏教的には全く根拠のないことです。いつまでに納めなければいけないという決まりなどはありません。遺族の悲しみが和らぐまでお骨をそばに置いておくことになんら問題はないのです。また、ある程度時間がたたないと、お骨を手放すことが出来ないでしょう。

お骨をそばに置くことに問題はありませんが、お骨に執着する余り、いたずらに悲しみを深めては亡くなった方が浮かばれません。ここで大事なことは、その悲しみを単なる悲しみとして終わらせてはいけないということです。

悲しみの涙はいずれ乾く時がきます。その時、「私の人生にとってあの悲しみこそがまことに大きな教えでありました」と心から思える教えをそこから学んでほしいのです。

限りある身であることを知らされる時、今日一日を、今ひと時を精一杯に生きることが出来ます。かけがえのないものを失うということは人生最大の悲しみです。しかし、そのことによって何よりも深く人生を見る目を開き仏法の教えを頂くことが出来ます。

出会いがあれば別れがあります。生老病死、愛別離苦・・・(四苦八苦)。先立つ者は皆この最後の教えを残された者に伝えて旅立たれます。我々は、この最後の教えを無駄にせず有意義な人生を全うすることが大切ではないでしょうか。

イベント
12月納骨堂説明会実施のお知らせ

納骨堂説明会(毎週第2 日曜日開催)

実施日:2021年12月12日(日)

時間:14時00分~

場所:阿弥陀堂(納骨堂)

※御来山された方から随時ご説明させていただきます。

詳しくは下記URLよりご覧ください。

納骨堂について

イベント
【仏教講座】12月11日 ~餘慶寺あれこれ~

【仏教講座】「 餘慶寺あれこれ 」

開催日時:12月11日(土)14:00~15:00

講師: 明王院住職 岡本昌幸 師

場 所:上寺山 餘慶寺会館2F講堂

問合せ:☎086-942-0186

受講料:無料

 

新型コロナウイルス感染予防として、来山の皆さまには餘慶寺諸堂、会館にアルコール消毒液を設置しておりますので手指の消毒・マスクの着用のご協力をお願い致します。

イベント
【文化講座】11月28日 ~楽しく年賀状つくり~

【仏教講座】「 楽しく年賀状つくり 」

開催日時:11月28日(日)14:00~15:00

講師: 日本画家・岡山日展会会員 神戸淑子先生

場 所:上寺山 餘慶寺会館2F講堂

問合せ:☎086-942-0186

受講料:無料

※道具は此方でご準備致します。

 

新型コロナウイルス感染予防として、来山の皆さまには餘慶寺諸堂、会館にアルコール消毒液を設置しておりますので手指の消毒・マスクの着用のご協力をお願い致します。

イベント
【WEB法話⑩】人のかおり

山野に咲く花にはそれぞれによいかおりがあって、それは風にのってどこからともなくやって来ます。

人にもかおりがあります。が、人のかおりは鼻でかぐものではなくて、その人の表情やことばとなって表われてくるものをいいます。

財がなくてもできる布施である『無財の七施』として、眼施・和顔悦色施・言辞施などがあります。柔和な顔や思いやりのある真心のこもった言葉からは温かい匂いがしますし、反対に冷たい目つきや顔・とげとげしい言葉からは快い匂いは感じられません。

さらに、『花のかおりは風に逆らえば匂わず、されど善き人のかおりは風に逆らっても匂う』と言うように、すぼんだり風がなくなると匂って来ない花のかおりと違って、人のかおりは風とは関係なく遠くまで匂って行きますし、その人が亡くなっても後の世までも匂って行きます。

このようなことは『一隅を照らす』・『己を忘れ他を利する』の精神にも通じることです。私達は、神仏からいただいた尊い命を大切にし、『一隅を照らす』人であるよう毎日を精進していきたいものです。

イベント
【仏教講座】11月21日 ~仏事の迷信と習慣~

【仏教講座】「 仏事の迷信と習慣 」

開催日時:11月21日(日)14:00~15:00

講師: 本乗院住職 小林周伸 師

場 所:上寺山 餘慶寺会館2F講堂

問合せ:☎086-942-0186

受講料:無料

 

新型コロナウイルス感染予防として、来山の皆さまには餘慶寺諸堂、会館にアルコール消毒液を設置しておりますので手指の消毒・マスクの着用のご協力をお願い致します。

イベント
11月納骨堂説明会実施のお知らせ

納骨堂説明会(毎週第2 日曜日開催)

実施日:2021年11月14日(日)

時間:14時00分~

場所:阿弥陀堂(納骨堂)

※御来山された方から随時ご説明させていただきます。

詳しくは下記URLよりご覧ください。

納骨堂について

イベント
【WEB法話⑨】準備をする

何かをする時、準備は必要不可欠です。

旅行に行こうと思えば、持ち物や移動手段、宿の手配などがありますし、会議をするとなると、場所の確保や資料作成、プレゼン練習など例を挙げ出すと数多くの準備を経て物事は成り立っているといえるでしょう。

しかし、準備とは決して楽なものではありません。

時には途中でやめてしまいたいという気持ちになることもあるでしょう。

そこで続けられるかは、思いがあるかどうかだと思います。

仏事に目を向けると法事もその一つです。

菩提寺との日時の調整、親族への連絡、祭壇の荘厳、会席の手配など準備することがたくさんあります。

それでも故人への思いがあるからこそ一生懸命準備をしてその日を迎えられるのでしょう。

そして、思いがあるからこそ終わった後、「良かったな」と思えるのでしょう。

私自身、法事に出向くと「この日のために色々と準備をしてくださりありがとうございます」という気持ちになります。

それは準備をしてくださった方の思いを感じられるからだと思います。

自分が準備をする時も出来る限り思いを込めて取り組みたいものです。

イベント
【仏教講座】10月23日 ~暮らしの中の仏教用語~

【仏教講座】「 生活の中の仏教 」

開催日時:10月23日(日)14:00~15:00

講師: 定光院住職 西野祐誠 師

場 所:上寺山 餘慶寺会館2F講堂

問合せ:☎086-942-0186

受講料:無料

 

新型コロナウイルス感染予防として、来山の皆さまには餘慶寺諸堂、会館にアルコール消毒液を設置しておりますので手指の消毒・マスクの着用のご協力をお願い致します。

イベント
10月納骨堂説明会実施のお知らせ

納骨堂説明会(毎週第2 日曜日開催)

実施日:2021年10月10日(日)

時間:14時00分~

場所:阿弥陀堂(納骨堂)

※御来山された方から随時ご説明させていただきます。

詳しくは下記URLよりご覧ください。

納骨堂について

イベント
【仏教講座】9月25日 ~生活の中の仏教~

【仏教講座】「 生活の中の仏教 」

開催日時:9月25日(日)14:00~15:00

講師: 恵亮院名誉住職 横野祐彰 師

場 所:上寺山 餘慶寺会館2F講堂

問合せ:☎086-942-0186

受講料:無料

 

新型コロナウイルス感染予防として、来山の皆さまには餘慶寺諸堂、会館にアルコール消毒液を設置しておりますので手指の消毒・マスクの着用のご協力をお願い致します。

イベント
【WEB法話⑧】お彼岸

もうすぐお彼岸です。お墓を掃除して、おはぎや供物を供えてご先祖様のご供養をされることと思います。

この彼岸の慣習は、仏教発祥のインドや中国にはありません。日本独特の仏教行事です。

鎌倉、室町時代の庶民の暮らしは貧困でした。来世(彼岸)こそは極楽浄土に転生できる事を願い今(此岸)を精一杯努力し積善功徳を実践しました。現在では、お彼岸団子を供えることは簡単なことです。

 

しかし昔の庶民は、白米を「銀しゃり」と呼び米飯を食べることすら出来ませんでした。ほとんどが雑穀米でした。そんな中で、日々の食事を少しずつ節約し砂糖や小豆を手に入れお彼岸団子を供えていました。お彼岸団子は日々の精進の結晶でした。

今の私たちのお彼岸は、ご先祖様の苦労と精進に感謝し冥福を祈るとともに、今出来る精一杯の功徳を積むことではないでしょうか。お彼岸の前半は今日までの反省をし、中日にご先祖を供養し、後半は今後の目標を立てる
期間だとも言われています。

 

千年続くお彼岸の意味を熟慮して、有意義な人生を送る機会にしてはいかがでしょうか。

イベント
9月納骨堂説明会並びに 新納骨壇「藤」受付開始のお知らせ

納骨堂説明会(毎週第2 日曜日開催)

実施日:2021年9月12日(日)

時間:14時00分~

場所:阿弥陀堂(納骨堂)

※御来山された方から随時ご説明させていただきます。

詳しくは下記URLよりご覧ください。

納骨堂について

また、説明会後より新納骨壇「藤」の契約・仮予約の受付を行います。

イベント
水まつり【施餓鬼会】のご案内 8月28日 
恒例の水まつり「施餓鬼会せがきえ」を厳修いたします。
この法要は三界の万霊を供養し、その功徳をご先祖様にご回向し、重ねてこの世での幸せもお祈りする法要です。

また、供養の灯りで境内を幻想的に照らし出す「万灯会」を奉修しています。

皆様お一人お一人が、ご先祖様への感謝の気持ちをこめて、灯りをお供えしましょう。

ご家族お揃いで上寺山餘慶寺へぜひお詣り下さい。

各種お申込みをご希望の方は、お申込み書をダウンロードください。

お申込み書はコチラ

イベント
【WEB法話⑦】「手」の表現力

手のしぐさは、人のさまざまな表情や意志を表わすことのできる一種のことばとも考えられます。

例えば、人を招く時には手を上下に動かし、ある事を否定する時には手を横に振ったりします。賛成する時や喜びの気持ちを表わすには拍手をします。音をたてないで静かに両手を合わせれば、向き合う相手に対して自分の身と心を手に集中して自分を丸ごと相手に差し出すことをも意味します。

これが、神仏に対して静かに手を合わせれば「合掌」で、一心に念ずる祈りのしぐさとなります。その合わせた手は蓮のつぼみを意味しているのです。両手を少しふくらませた合掌を「蓮華合掌」といいますが、それはその人の仏の心がまさに開花しようとする姿を表わしているのです。

また、仏の世界でも、手の形でさまざまな表現がなされています。仏像の手や指の形を「印相」といいます。合掌も印相で、右手が仏を左手が人間を表わしており、それを合わせることで仏とその人とが一体となることを意味しているのです。

仏様はそれぞれに印相が異なっています。

阿弥陀如来は、全ての人を極楽に迎え入れることができるように極楽世界の様子を印相によって説明しておられるのです。

このように、手は人の意志や表情を表わすと同時に人間を超えた仏様の世界でもいろいろな意味を示しています。仏像と相対された時、その手の形(印相)にも注視してご拝観ください。

イベント
お盆回向のご案内 8月13日~15日
お盆には、亡き両親をはじめご先祖様があの世から帰って来られます。
そのため、大切におもてなしして、心から感謝を捧げる期間とされています。
餘慶寺では、『お盆回向』を合同で執り行い、各家ご先祖様のご供養をいたします。

餘慶寺のお盆回向にぜひお参り下さい。

(当日の受付も可能となっております。)

 

お申込みはコチラ

イベント
8月納骨堂説明会実施のお知らせ

納骨堂説明会(毎週第2 日曜日開催)

実施日:2021年8月8日(日)

時間:14時00分~

場所:阿弥陀堂(納骨堂)

※御来山された方から随時ご説明させていただきます。

詳しくは下記URLよりご覧ください。

納骨堂について

イベント
【仏教講座】7月18日 ~お盆のはなし~

【仏教講座】「 お盆のはなし 」

開催日時:7月18日(日)14:00~15:00

講師: 吉祥院住職 大石恵海 師

場 所:上寺山 餘慶寺会館2F講堂

問合せ:☎086-942-0186

受講料:無料

イベント
7月納骨堂説明会実施のお知らせ

納骨堂説明会(毎週第2 日曜日開催)

実施日:2021年7月11日(日)

時間:14時00分~

場所:阿弥陀堂(納骨堂)

※御来山された方から随時ご説明させていただきます。

詳しくは下記URLよりご覧ください。

納骨堂について

イベント
【WEB法話⑥】つながり

先日、携帯電話を新しく変えようとお店に行った時、ある子どもが目に入りました。どうやら家族で来ているようですが、その子だけは一人離れた所で携帯ゲームを黙々としています。結局、その子は帰る時までずっとゲームをして過ごしていました。

このような光景、最近では決して珍しくありません。大型ショッピングモールや観光地、テーマパークなどあらゆる所で見かけられます。最近の携帯ゲームは通信機能があり、遠く離れた様々な人と簡単に「つながる」ことができるそうです。まさしく技術の進歩であり、間違いなく便利な道具と言えるでしょう。
しかし、その便利な道具を上手く利用できているでしょうか。利用しているようで実は道具に支配されてはいないでしょうか。画面の中の「空想のつながり」に必死になっていないでしょうか。これは子どもだけに限らず大人にも言えるのではないかと思います。

様々な人とつながることはとても良いことです。
ただ、画面を通してだけでなく、目と目を合わせ言
葉を伝え合って「つながる」ことの大切さを今一度考
えてみたいものです。まずは家族と他愛もない話を
することから始めてみても良いかもしれませんね。」

イベント
餘慶寺 福鈴まつりのご案内

上寺山餘慶寺 福鈴まつりのご案内

~夏の風に揺られて祈りと癒やしの音色を響かせましょう~

 

山陽花の寺霊場会では、この度、祈りと癒やしの音色を響かせようと全札所寺院において「福鈴(ふうりん)まつり」を開催いたします。
第16番札所の餘慶寺にお詣りすれば、花々は目に鮮やかに、さらに福鈴が加わって耳に妙なる調べが奏でられ、五感は心地よく癒やされます。
福鈴にはいくつかの種類(奉納料1,000円~4,000円)がありますので、下記ご参照ご記入の上、是非ともご奉納いただきますようご案内いたします。

期間:7月1日~8月31日

お申込み方法

福鈴お申込書をダウンロード

お申込書を印刷の上、ご記入いただき、餘慶寺会館までお持ちください。

イベント
如法写経会について

例年7月1日~3日の早朝に開催していた餘慶寺如法経会(写経会)ですが、新型コロナウィルスの感染防止の為、日中写経会に変更させていただきます。

日時:7月1日~3日 午前8時00分~午後5時00分まで
場所:餘慶寺会館

(会館受付にて写経用紙をお求めください)

※写経用紙は有料となっております。

※写経道具等は此方で用意いたします。

※イス席をご用意しております。

イベント
【WEB法話⑤】感謝の気持ち

人は生涯に何回くらい食事をするのでしょうか?
一日に三回、一年で千回以上、八十歳まで生きたとして約八万七千回です。膨大な数のようで、実は数えることができるくらいの限られた回数です。

食事の前に「いただきます」というのは命をいただくこと、そして色々な人たちの仕事を経て食卓に並び、私たちの命に繋がっていることに感謝をする意味があります。
食事の後の「ご馳走さま」。「馳走」とは、物事の支度のために走り回ること。昔の人はお客さんを招いて食事を出す時、主人は野山を走り回って苦労して食材を集めました。そうして用意された食事に対し、お客さんは感謝と敬意の気持ちをもって手を合わせていたのでしょう。

 

今はお店に行けば手軽にいろいろなものが手に入る時代ですが、感謝の気持ちは大切にしたいものです。このごろは、まともに食前食後の挨拶をしない人もあると聞きますし、私たちも普段は、食事に対する感謝の気持ちを忘れてしまいがちです。

 

これは食事に限らず衣食住、当たり前のように思っているその全てが実は当たり前ではありません。常に感謝の気持ちを持ち続けることは大変難しいことですが、せめて食事の前後の挨拶に手を合わせ食事をいただけること、多くの縁によって生かされていることに感謝をすべきではないでしょうか。

イベント
【仏教講座】6月13日 ~暮らしの中の仏教語~

【仏教講座】「 生活の中の仏教 」

開催日時:6月13日(日)14:00~15:00

講師: 定光院住職 西野祐誠 師

場 所:上寺山 餘慶寺会館2F講堂

問合せ:☎086-942-0186

受講料:無料

イベント
※中止のお知らせ※【仏教講座】5月22日 ~生活の中の仏教~

下記仏教講座を開催予定となっておりましたが、緊急事態宣言の為、中止とさせていただきます。

 

【仏教講座】「 生活の中の仏教 」

開催日時:5月22日(土)14:00~15:00

講師: 惠亮院名誉住職 横野 祐彰師

場 所:上寺山 餘慶寺会館2F講堂

問合せ:☎086-942-0186

受講料:無料

※参加を楽しみにしていた方にはご迷惑をおかけしますが、感染症の予防にご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

また、参拝につきましては受け付けております。

イベント
【仏教講座】4月17日 ~自我偈をよむ~

【仏教講座】「 自我偈をよむ 」

開催日時:4月17日(土)14:00~15:00

講師: 惠亮院住職 土井内 祐真師

場 所:上寺山 餘慶寺会館2F講堂

問合せ:☎086-942-0186

受講料:無料

イベント
【イベント】桜まつり・花まつりのお知らせ

上寺山餘慶寺では毎年4月1日~8日の期間中、お釈迦様のご生誕と春の訪れを祝う桜まつり・花まつりを開催しております。

詳しくはコチラをご覧ください←画像データをお願いします!

 

4月1日~8日の期間、参拝に来られた方には疫病除けの特製御札を授与いたします。
さらに、4月8日には甘茶のティーパックも数量限定で無料配布させていただきます。
ご希望の方は餘慶寺会館へお越しください。

 

お釈迦様の誕生仏をお祀りした花御堂は本堂外陣に設置しております。
(※新型コロナウイルス感染予防として消毒液を設置しておりますのでご利用ください。)

イベント
【仏教講座】3月14日 ~天台大師さま~

【仏教講座】「 天台大師さま 」

開催日時:3月14日(日)14:00~15:00

講師: 定光院副住職 西野 祐聖師

場 所:上寺山 餘慶寺会館2F講堂

問合せ:☎086-942-0186

受講料:無料

イベント
【お彼岸法要のご案内】

上寺山 餘慶寺 お彼岸法要のご案内

「彼岸」とは、三途の川をはさんでこちら側を「此岸」(この世)と言うのに対して、悟りの世界(あの世)を指して言います。
お彼岸は真西に太陽が沈むことから、極楽浄土に思いをはせる日、ご先祖様の供養をする日として大切にされてきました。
餘慶寺では、春の『お彼岸法要』を執り行い、各家ご先祖様のご供養をいたします。

開催日時:3月20日(土)10:00~
申し込み締め切り:3月13日(土)まで

※詳しくはお申込書をご覧ください。

申込書のダウンロードはコチラ

 

イベント
【仏教講座】2月13日 ~巡拝あれこれ~

【仏教講座】「 巡拝あれこれ 」

開催日時:2月13日(土)14:00~15:00

講師: 明王院住職 岡本昌幸師

場 所:上寺山 餘慶寺会館2F講堂

問合せ:☎086-942-0186

受講料:無料

イベント
※中止のお知らせ※【文化講座】1月23日 ~出張落語公演~

下記文化講座を開催予定となっておりましたが、新型コロナウィルスの状況を鑑み中止とさせていただきます。

 

【文化講座】「 出張落語公演 」

開催日時:1月23日(土)14:00~15:00

講師: 岡山大学落語研究会の皆様

場 所:上寺山 餘慶寺会館2F講堂

問合せ:☎086-942-0186

受講料:無料

※イベントの参加を楽しみにしていた方や、運営に協力いただいたかたにはご迷惑をおかけしますが、感染症の予防にご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

また、参拝につきましては受け付けております。

イベント
【仏教講座】1月17日 ~餘慶寺の文化財について~

【仏教講座】「 餘慶寺の文化財について 」

開催日時:1月17日(日)14:00~15:00

講師: 本乗院住職 小林周伸師

場 所:上寺山 餘慶寺会館2F講堂

問合せ:☎086-942-0186

受講料:無料

 

イベント
第二十一回 上寺山 両詣りライトアップのご案内

第二十一回 上寺山 両詣りライトアップ

開催日時:令和元年12月31日18時~元旦1時30分

豊原北島神社と餘慶寺にお詣りして

ゆく年に感謝し くる年のしあわせをお祈りください。

詳しくはコチラ

イベント
【WEB法話④】無 縁

「私とあの人は無縁です」「縁が無かったものとあきらめてください」などという会話を耳にします。

この無縁も仏教語です。

 

仏教でいう本来の無縁は、仏縁の無いこと…特に今迄において仏様と縁を結んでいなかったことです。

 

「縁無き衆生は度し難し」の句の通り、仏・菩薩との縁が無いことは救われる機会が少ないことであり、悲しいことです。

 

でも、仏様の慈悲は広大です。「無縁の大悲」ということがあることも伝えておきます。

 

仏様は、縁あるものを救うことはもちろんですが、対象を特定せず、普く一切の衆生に慈悲を授けることもします。

 

「観音の大悲、法界に馳せて有情を救うなり」と仏様は、区別なく一切の衆生に対して起こす絶対平等の大慈悲心を持っておられます。

 

ちょうど、お日さまが誰かれの区別無くあたたかく照らすように、あるいは慈雨が誰かれの区別無く全てのものを潤すように、仏様の慈悲は無条件で平等です。ただ、その受け取り方に差異があります。

 

植物によって日光や雨のとらえ方に差があるように、人もまた己が心によって受け取り方を違えてしまいます。

 

しっかりと仏様の方を向いて暮らしたいものです。

 

ところで、この無縁という言葉が一般に使われる時、単に縁の無いこと・つながりの無いことを表します。

 

「無縁仏」などという造語は、仏教語本来の意味を無視した言葉で、死後を弔う縁者の無い亡者を指します。

 

亡者はいずれ仏に成る者ですが、そのままでは、仏としての縁が無いのを見れば、この使い方も許させるかもしれませんが、とにかく、私達は無縁仏にならぬよう、仏様との縁を大切にして、子孫繁栄を願って行くことにしましょう。

イベント
12月・1月 寺子屋スケジュール

【12月】

12月6日(日) 「 楽しく年賀状作り 」

講師:日本画家・岡山日展会会員 神戸淑子先生

※道具は餘慶寺で用意いたします。

 

12月13日(日) 「伝教大師のことば」
講師:吉祥院住職 大石恵海師

 

【1月】

1月17日(日) 「餘慶寺の文化財について」

講師:本乗院住職 小林周伸師

 

1月23日(土) 「 出張落語公演 」

講師:岡山大学落語研究会のみなさん

 

場 所:上寺山 餘慶寺会館2F講堂

問合せ:☎086-942-0186

受講料:無料

イベント
【仏教講座】12月13日 ~伝教大師のことば~

【仏教講座】「 伝教大師のことば 」

開催日時:12月13日(日)14:00~15:00

講師: 吉祥院住職 大石恵海師

場 所:上寺山 餘慶寺会館2F講堂

問合せ:☎086-942-0186

受講料:無料

 

イベント
【文化講座】12月6日 ~楽しく年賀状作り~

【文化講座】「 楽しく年賀状作り 」

開催日時:12月6日(日)14:00~15:00

講師: 日本画家・岡山日展会会員 神戸淑子先生

場 所:上寺山 餘慶寺会館2F講堂

問合せ:☎086-942-0186

受講料:無料

※道具は餘慶寺で用意いたします。

イベント
【仏教講座】10月31日 ~愛宕さんお話~

【仏教講座】「 愛宕さんお話 」

開催日時:10月31日(土)14:00~15:00

講師: 恵亮院 名誉住職 横野 祐彰 師

場 所:上寺山 餘慶寺会館2F講堂

問合せ:☎086-942-0186

受講料:無料

イベント
【WEB法話③】お彼岸

秋のお彼岸が近づいてきました。

中日である秋分の日は、太陽が真東から登って真西に沈み、昼と夜の長さがほぼ同じになる日といわれます。
仏教では悟りの世界を彼岸といい、その反対側の私たちがいる迷いや煩悩に満ちた世界を此岸(しがん)といいます。

彼岸は西に、此岸は東にあるとされており、太陽が真東から登って真西に沈む秋分は、彼岸と此岸がもっとも通じやすくなると考え、先祖供養をするようになりました。

~日の沈む西は亡くなった人々の住む世界ととらえており、お経の中にも沈む夕日を見ながら、極楽浄土やご先祖さまのことを思う【日相観(にっそうかん)】という内容が書かれております。~

お彼岸は「日願(ひがん)」でもあるため、日本では太陽の神を信仰する神道と結びつきやすかったという説もあります。

また、春の種まきや秋の収穫とも結びつき、自然に対する感謝や祈りがご先祖様に感謝する気持ちにも繋がって、お彼岸は大切な行事となりました。
秋の彼岸の中日である「秋分の日」は国民の祝日です。
祝日法によると「祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ日」だそうです。
暑さ寒さも彼岸までといいます。

過ごしやすくなった秋の夕暮れに、沈む夕日を見てご先祖様を想うお時間をもってみてはいかがでしょうか。

イベント
【仏教講座】9月20日 ~秋の座禅体験~

【仏教講座】「 秋の座禅体験 」

開催日時:9月20日(日)14:00~15:00

講師: 山内僧侶

場 所:上寺山 餘慶寺会館2F講堂

問合せ:☎086-942-0186

受講料:無料

当日の服装:ジャージ等軽装でお越しください。

※短パン・ハーフパンツも可

イベント
9月納骨堂説明会実施のお知らせ

納骨堂説明会(毎週第2 日曜日開催)

実施日:2020年9月13日(日)

時間:14時00分~

場所:阿弥陀堂(納骨堂)

※御来山された方から随時ご説明させていただきます。

詳しくは下記URLよりご覧ください。

納骨堂について

イベント
【仏教講座】9月13日 ~念彼観音力のメッセージ~

【仏教講座】「 念彼観音力のメッセージ 」

開催日時:9月13日(日)14:00~15:00

講師: 恵亮院 住職 土井内 祐真 師

場 所:上寺山 餘慶寺会館2F講堂

問合せ:☎086-942-0186

受講料:無料

イベント
8月納骨堂説明会実施のお知らせ

納骨堂説明会(毎週第2 日曜日開催)

実施日:2020年8月9日(日)

時間:14時00分~

場所:阿弥陀堂(納骨堂)

※御来山された方から随時ご説明させていただきます。

詳しくは下記URLよりご覧ください。

納骨堂について

イベント
水まつり【施餓鬼会】のご案内 8月29日  

恒例の水まつり「施餓鬼会せがきえ」を厳修いたします。

この法要は三界の万霊を供養し、その功徳をご先祖様にご回向し、重ねてこの世での幸せもお祈りする法要です。

例年開催しております「万灯会」は中止とし、一刻も早い終息を願って三重塔をブルーライトでライトアップおよび、供養灯籠の奉納を行います。皆様お一人お一人が、ご先祖様への感謝の気持ちと新型コロナウィルス終息の願いをこめて、供養灯籠のご奉納をお勧めします。

お申込みはコチラ

イベント
お盆回向のご案内 8月13日~15日

お盆には、亡き両親をはじめご先祖様があの世から帰って来られます。

そのため、大切におもてなしして、心から感謝を捧げる期間とされています。
餘慶寺では、『お盆回向』を合同で執り行い、各家ご先祖様のご供養をいたします。

餘慶寺のお盆回向にぜひお参り下さい。

(当日の受付も可能となっております。)

お申込みはコチラ

 

イベント
7月納骨堂説明会実施のお知らせ

納骨堂説明会(毎週第2 日曜日開催)

実施日:2020年7月12日(日)

時間:14時00分~

場所:阿弥陀堂(納骨堂)

※御来山された方から随時ご説明させていただきます。

詳しくは下記URLよりご覧ください。

納骨堂について

イベント
【仏教講座】7月12日 ~戒律を守ろう~

【仏教講座】「 戒律を守ろう 」

開催日時:7月12日(日)14:00~15:00

講師: 定光院 副住職 西野祐聖 師

場 所:上寺山 餘慶寺会館2F講堂

問合せ:☎086-942-0186

受講料:無料

イベント
6月納骨堂説明会実施のお知らせ

納骨堂説明会(毎週第2 日曜日開催)

実施日:2020年6月14日(日)

時間:14時00分~

場所:阿弥陀堂(納骨堂)

※御来山された方から随時ご説明させていただきます。

詳しくは下記URLよりご覧ください。

納骨堂について

イベント
【WEB法話②】因なくして果を得る、この処あることなし

これは伝教大師最澄さまのお言葉です。

原因がなければ結果は生まれない、分かりきったことですね。

しかし、これまでの人生を振り返ってみると必ずしもそう言えるでしょうか。
人生とは、日々の努力と反省で積み重ねていかなければなりません。

しかし、そういった地味ではありますが、確かな積み重ねを怠り、何か妙なものに頼って「まぐれ当たり」を期待したり、他人の力を利用して世渡りをしたりしてはいないでしょうか。

私自身振り返ってみますと、例えば学生時代、テスト前日に必死に一夜漬けで勉強していたことを思い出します。

困った私は、自分の都合の良いように解釈して、「まぐれ当たり」を期待するわけです。お恥ずかしい限りですが、その程度の付け焼刃の努力やおかしな期待で結果が出るはずがありません。
自分で播いた種を、自分自身で処理しようとせず、何かに頼りさえすれば万事が救われるという考え方、これこそが現代の私達の問題ではないでしょうか。

「因なくして果はない」という教えをしっかりと肝に銘じ、日々の努力と反省を怠らずに励んでいきたいものです。

イベント
【WEB法話①】 行疫流行神について(ぎょうえきるごうしん・ぎょうやくるぎょうじん)

「行疫流行神」とは疫病の神のことです。古来より我が国では、流行り病も神としてまつり拝んできました。
ご祈祷をするときに行疫流行神の名を唱え、拝むところがあります。
これは鎮めることではなく、そのものに仏を感じ丁重に扱うという考え方で、ご祈祷以外にも東大寺のお水取りや祇園祭など多くの例があげられます。
西洋の思想では邪悪なものはとことん邪悪であると位置づけますが、仏教をはじめとする東洋の思想には白黒をはっきりさせないというものがあります。
例えば、これからの季節に出てくるムカデは害虫とされますが、仏教では毘沙門天さまの使いとされます。これは悪いところがある反面、良いところも認める考え方です。
人間に悪疫を与えるものの中にも仏がいて、その本質を尊重する。これこそ仏教の包容力と救済力の大きさを示していると言えます。
仏教では仏性(仏になる本質)はみんなが持っていると考えます。病原菌にすらあると認める仏性が人に無いわけがありません。
緊急事態宣言がでる状況の中だからこそ、自分の中にある仏を感じ、理性的に行動することが大切だと思います。

イベント
【仏教講座】4月4日 ~戒律を守ろう~

【仏教講座】「 戒律を守ろう 」

開催日時:4月4日(土)14:00~15:00

講師: 定光院 副住職 西野祐聖

場 所:上寺山 餘慶寺会館2F講堂

問合せ:☎086-942-0186

受講料:無料

イベント
【仏教講座】3月22日 ~仏塔の話~

【仏教講座】「 仏塔の話 」

開催日時:3月22日(日)14:00~15:00

講師: 明王院 住職 岡本昌幸師

場 所:上寺山 餘慶寺会館2F講堂

問合せ:☎086-942-0186

受講料:無料

イベント
【文化講座】3月8日 ~瀬戸内市の観光について~

【文化講座】「 瀬戸内市の観光について 」

開催日時:3月8日(日)14:00~15:00

講師: 関 洋平氏 瀬戸内市商工観光課

場 所:上寺山 餘慶寺会館2F講堂

問合せ:☎086-942-0186

受講料:無料

イベント
【仏教講座】3月7日 ~仏塔の話~ 

【仏教講座】「 仏塔の話 」

開催日時:3月7日(土)14:00~15:00

講師: 明王院 住職 岡本昌幸師

場 所:上寺山 餘慶寺会館2F講堂

問合せ:☎086-942-0186

受講料:無料

イベント
【仏教講座】2月24日 ~住職法話~

【仏教講座】「 住職法話 」

開催日時:2月24日(祝・月)14:00~15:00

講師: 常楽寺 副住職 長谷川裕展師

場 所:上寺山 餘慶寺会館2F講堂

問合せ:☎086-942-0186

受講料:無料

イベント
【仏教講座】2月1日 ~暦にまつわる仏教の話~

【仏教講座】「 暦にまつわる仏教の話 」

開催日時:2月1日(土)14:00~15:00

講師: 本乗院 住職 小林周伸師

場 所:上寺山 餘慶寺会館2F講堂

問合せ:☎086-942-0186

受講料:無料

イベント
第二十回 上寺山 両詣りライトアップのご案内

第二十回 上寺山 両詣りライトアップ

開催日時:令和元年12月31日18時~元旦1時30分

豊原北島神社と餘慶寺にお詣りして

ゆく年に感謝し くる年のしあわせをお祈りください。

詳しくはコチラ

イベント
【仏教講座】1月26日 ~弁天様のはなし~

【仏教講座】「 弁天様のはなし 」

開催日時:1月26日(日)14:00~15:00

講師: 吉祥院 住職 大石恵海師

場 所:上寺山 餘慶寺会館2F講堂

問合せ:☎086-942-0186

受講料:無料

イベント
【文化講座】1月19日 ~落語講演~

【文化講座】「 落語講演 」

開催日時:1月19日(日)14:00~15:00

講師: 岡山大学落語研究会の皆様

場 所:上寺山 餘慶寺会館2F講堂

問合せ:☎086-942-0186

受講料:無料

イベント
【仏教講座 】12月14日 ~お葬式~

【仏教講座】「 お葬式 」

開催日時:12月14日(土) 14:00~15:00

講師: 定光院 住職 西野祐誠師

場 所:上寺山 餘慶寺会館2F講堂

問合せ:☎086-942-0186

受講料:無料

イベント
【文化講座】11月30日 ~楽しく年賀状作り~

【文化講座】「 楽しく年賀状作り 」

開催日時:11月30日(土)14:00~16:00

講師: 日本画家・岡山日展会会員 神戸淑子先生

場 所:上寺山 餘慶寺会館2F講堂

問合せ:☎086-942-0186

受講料:無料

イベント
【仏教講座】11月9日 ~お経に親しむ~ 

【仏教講座】「 お経に親しむ 」

開催日時:11月9日(土)14:00~15:00

講師:恵亮院 名誉住職 横野祐彰師

場 所:上寺山 餘慶寺会館2F講堂

問合せ:☎086-942-0186

受講料:無料

イベント
【仏教講座】10月22日 ~観音経を読む~

【仏教講座】「 観音経を読む 」

開催日時:10月22日(火・祝) 14:00~15:00

講師: 惠亮院住職 土井内祐真師

場 所:上寺山 餘慶寺会館2F講堂

問合せ:☎086-942-0186

受講料:無料

イベント
【文化講座】9月29日 ~せとうちの民話~

【文化講座】「 せとうちの民話 」

開催日時:9月29日(日) 14:00~15:00

講師: せとうち語りの会  うぐいす先生

場 所:上寺山 餘慶寺会館2F講堂

問合せ:☎086-942-0186

受講料:無料

イベント
【仏教講座】9月14日 ~食事と観想~

【仏教講座】「 食事と観想 」

開催日時:9月14日(土)  14:00~15:00

講師: 定光院 副住職 西野祐聖師

場 所:上寺山 餘慶寺会館2F講堂

問合せ:☎086-942-0186

受講料:無料

イベント
【仏教講座】7月13日 ~「令和」の時代に込める思い~

【仏教講座】「 「令和」の時代に込める思い 」

開催日時:7月13日(土)  14:00~15:00

講師: 明王院住職 岡本昌幸師

場 所:上寺山 餘慶寺会館2F講堂

問合せ:☎086-942-0186

受講料:無料

イベント
【文化講座】6月30日 ~江戸時代に大富村の若者がハメをはずして叱られた話~

【文化講座】「 江戸時代に大富村の若者がハメをはずして叱られた話 」

開催日時:6月30日(日)  14:00~15:00

講師: 瀬戸内市立図書館館長 村上 岳(たかし)先生

場 所:上寺山 餘慶寺会館2F講堂

問合せ:☎086-942-0186

受講料:無料

イベント
【仏教講座】6月9日 ~仏様にお供えするもの~

【仏教講座】「 仏様にお供えするもの 」

開催日時:6月9日(日)  14:00~15:00

講師: 本乗院住職 小林周伸師

場 所:上寺山 餘慶寺会館2F講堂

問合せ:☎086-942-0186

受講料:無料

イベント
【仏教講座】5月26日 ~お坊さんのすがた~

【仏教講座】「 お坊さんのすがた 」

開催日時:5月26日(日)  14:00~15:00

講師:  吉祥院住職 大石恵海師

場 所:上寺山 餘慶寺会館2F講堂

問合せ:☎086-942-0186

受講料:無料

イベント
【仏教講座】5月12日 〜座禅体験〜

【仏教講座】「 座禅体験 」

開催日時:5月12日(日)  14:00~15:00

講 師: 山内僧侶

場 所:上寺山 餘慶寺会館2F講堂

問合せ:☎086-942-0186

受講料:無料

イベント
【仏教講座】4月20日 ~貴方の命は生まれ変わる!~

【仏教講座】「 貴方の命は生まれ変わる! 」

開催日時:4月20日(土)  14:00~15:00

講師:西大寺観音院住職  坪井綾広師

場 所:上寺山 餘慶寺会館2F講堂

問合せ:☎086-942-0186

受講料:無料

イベント
【仏教講座】4月14日 〜六波羅蜜について〜

【仏教講座】「 六波羅蜜について 」

開催日時:4月14日(日)  14:00~15:00

講 師: 定光院住職 西野祐誠師

場 所:上寺山 餘慶寺会館2F講堂

問合せ:☎086-942-0186

受講料:無料

イベント
【文化講座】3月23日 ~寒風古窯跡群の鴟尾について~

【文化講座】「 寒風古窯跡群の鴟尾について 」

開催日時:3月23日(土)  14:00~15:00

講師: 馬場昌一先生

場 所:上寺山 餘慶寺会館2F講堂

問合せ:☎086-942-0186

受講料:無料

イベント
【仏教講座】2月24日 ~阿弥陀経を読む~

【仏教講座】「 阿弥陀経を読む 」

開催日時:2月24日(日) 14:00~15:00

講師:恵亮院住職 土井内祐真師

場 所:上寺山 餘慶寺会館2F講堂

問合せ:☎086-942-0186

受講料:無料

イベント
【仏教講座】2月10日 ~仏教法話~

【仏教講座】「 仏教法話 」

開催日時:2月10日(日) 14:00~15:00

講師:高福寺住職 山本亮幸師

場 所:上寺山 餘慶寺会館2F講堂

問合せ:☎086-942-0186

受講料:無料

イベント
【文化講座】1月27日 ~落語公演~

【文化講座】「 落語公演 」

開催日時:1月27日(日)  14:00~15:00

講師:岡山大学落語研究会の皆さん

場 所:上寺山 餘慶寺会館2F講堂

問合せ:☎086-942-0186

受講料:無料

イベント
【仏教講座】1月20日 ~釈尊の生涯④ 釈尊の最後と教え~

【仏教講座】「 釈尊の生涯④ 釈尊の最後と教え 」

開催日時:1月20日(日) 14:00~15:00

講師:定光院 西野祐聖 副住職

場 所:上寺山 餘慶寺会館2F講堂

問合せ:☎086-942-0186

受講料:無料

イベント
【仏教講座】12月16日 ~一隅を照らす~

【仏教講座】「 一隅を照らす 」

開催日時:12月16日(日) 14:00~15:00

講師:明王院 岡本昌幸 住職

「 一隅を照らす 」

場 所:上寺山 餘慶寺会館2F講堂

問合せ:☎086-942-0186

受講料:無料

イベント
【文化講座】12月1日 ~楽しく年賀状作り~

【文化講座】「 楽しく年賀状作り 」

開催日時:12月1日(土)  14:00~16:00

講師:神戸淑子 先生 (日本画家・岡山日展会会員)

※道具は餘慶寺で準備致します、気軽にご参加ください。

 

場 所:上寺山 餘慶寺会館2F講堂

問合せ:☎086-942-0186

受講料:無料

〒701-4232 瀬戸内市邑久町北島1187
TEL:086-942-0186
ページトップへ